フェルデンクライス日記かもしれない

フェルデンクライス・メソッドについて感じたこと考えたことも書いています。

「いつもと同じ」は当たり前じゃない

ざらめせんべい、ザラメ(砂糖)をまぶしたおせんべい。

これがおいしいことに最近気がついた。

 

子どもの頃から苦手だったおかずたち

「酢豚にパイナップル」「金時豆」「ポテトサラダにりんご」…

と同列扱いだったのが「ざらめせんべい」。

 

おかずにどうして甘いのが入っているの!?

醤油味なのにどうして砂糖がのってるの!?

これが苦手な理由だった。

 

大人になってずいぶん経って、これらも実はおいしいことに気づく。

 

で、「ざらめせんべい」。

私が好きなのは「大粒のざらめ+厚焼きせんべい」の組み合わせまで絞り込め

そのお気に入りがどこで買えるかもわかってご機嫌だった。

なにより食べても胃もたれしない。

 

いつもの通りお気に入りのいつもの「ざらめせんべい」を買って食べたら

いつもと味がちがう。私が気に入った味+αとズレている。

醤油味の具合、乾燥具合がこれまでとちがう。

私の体調のせい?

醤油度合いが低いからザラメの甘さとの差が小さく

乾燥具合が外袋を開けて1日経った位のほんの少し湿っている感じ。

 

食べ物を工業製品のような感覚で扱っている自分に気づく。

「ざらめせんべい」は大きな製菓会社の商品だから工場で生産されていると思う。

それでも原材料は「うるち米」がメインでできた食品。

「いつと同じ」を当然視しているおそろしさ。

 

商品価格に大きな制約があるなかで「いつもと同じ」を当たり前のように要求している自分に「これはマズイ」と思うし、食べる人に「いつもと同じ」を提供し続けているメーカーの努力に感心する。

 

でもね、枚数やサイズを変えてもいいから、味は変えないでいてほしいな。