フェルデンクライス日記かもしれない

フェルデンクライス・メソッドについて感じたこと考えたことも書いています。

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

まだ移動できないけれど、かなり自由♪

ハイハイし始める、歩き始める前って 赤ちゃんにとって大切な時期なんだろうな〜と思います。 寝て目覚めてちょっと手足動かしてミルク飲んで寝て… 泣いたりぐずついたりしない限り 周りからあれやこれやと言われない。 「背筋伸ばして」「しっかりミルク飲…

しげる君は私

「子どもはみんな問題児。」 (中川李枝子/著、新潮社刊) 図書館の新着図書コーナーに並んでいた中に見つけました。 新書くらいの大きさ。 著者名を見て 表紙と中の絵(装画・挿画は山脇百合子さん)を見て すぐに借りました。 私にとっての中川李枝子さん…

二人の自分が立ち上がると

時々、ふいに 私ってこういうことが嬉しいんだ!? 怒るんだ!? と自分の中の感情を発見しビックリすることがあります。 ある場面での自分の反応を外から観る瞬間を得て 内の私と外の私が互いを観るような感覚があり 内と外のどちらにも驚きがあって、そし…

透明人間に出会う

フェルデンクライスのグループレッスンを受けていると 自分の中に積み上げられてきた強固な「当たり前」や 無意識な考え方に何度もぶつかります。 最初の頃、透明人間のような「当たり前」を 感じることや捉えることができず、その代わりのように 「(身体面…

腑に落ちるには時間がかかる

はりきったらあかん、ということやね。 がんばらない方がいいのとちがう? のんびりしている位がちょうどいいんだと思うよ。 親、友人、先生、医師から言われた言葉です。 どれも前後の会話の流れから少し外れていて 不意打ちをくらったように一瞬目が点にな…

違いがわかると不幸になる?

食べることが大好きな知人の言葉。 「本当に美味しいものを知ってる自分は不幸だ!」 この言葉を聞いた時「どうしてそれが不幸と結びつくんだろ??」 と不思議に思ってました。 それから十数年。 最近になって知人の言葉の意味を想像できるようになりました…

今年もやって来た!

ツバメがビュンビュン飛んでいます。 3週間ほど前の彼らは渡ってきて日が浅いからか 気温が思うほど上がっていなかったからか 直線的でなく春風のようなやさしい飛び方をしていて 「あれはツバメかな?」な様子だったのですが…。 今は超速でキ鋭角で方向転…

余白が大切

「今、自分は何をしているか?」を観ながら動く… といった内容のことを先日書きました。 その気づきが面白かったので、引き続き考えながら生活しています。 …とはいっても、そうした視点を持ちながら動けるのは 頭と身体にまだ余裕がある朝の何時間かだけな…

石川佳純選手、かっこいい!

NHKラジオ第1の「NHKジャーナル」で 卓球の石川佳純選手へのインタビューを聞きました。 石川選手へのイメージが大きく変わるインタビュー内容でした。 かっこいい! これが放送を聞いての第一印象です。 (凛々しい、爽やか、芯のあるetcとも聞きながら感…

丁寧に作られた調味料があればOK

冷蔵庫のパンフレットを見ると 冷蔵庫ドア・ポケットにいろいろな調味料が並んでいます。 100円ショップに行くと 各種調味料をキレイに保管するための容器が並んでいます。 料理レシピサイトを覗くと 材料欄にいろいろな調味料名が並んでいます。 もちろんス…

JR西の“安産”対策

ニュースタイトルを見て一瞬「?」となったけれど 政府が女性活用を推進していることだし その先進的な取り組みをしているJR西の紹介かも?と思い直し クリックして記事詳細を見てみると… 新聞の誤字脱字は見ないものの 「なんだか読みにくい文章だな…」をい…

数も量も歳の数だけ増えている!?

子ども時代と今 片づけや整理は嫌いでない(むしろ好き)のは変わらないのに 「億劫さ」をおぼえるようになったのはナゼなのか? 所有している物の数の差 です。 子ども時代の持ち物なんて大人の今と比べたら 大したことありません。数も「かさ」も。 服のサ…

自分は何を感じているのか/いたのか

今、自分は何をしているのか(しようとしているのか)は どれも身体の動きを伴います。 見よう顔を向けたり 持ってみようと手を伸ばしたり ひとこと言おうと口を開けたり その場から離れたり …… 外に表れるので他人から見ればよくわかるけれど 本人は「何を…

今、自分は何をしているのか?

フェルデンクライス・メソッドのグループレッスンで 「ゆっくり慌てず動いてください」 「丁寧に身体を感じてみてください」 といった指導者からの言葉を聞くことがあります。 (私自身そうした言葉を使うことがあります) 自分にとって耳慣れていた言葉だっ…

納得いかないレッスン

フェルデンクライス・メソッドのグループレッスンに 参加してくださった方の感想に よくわからないレッスンだったけれど なんだか身体が軽くなった。 でも、納得いかない… というものがあります。 言われるままに動いて、レッスン終わったら身体が変わってい…

無意識や習慣をあぶりだす

フェルデンクライス・メソッドのグループレッスンは 楽しくもあり不思議でもあり、ハードでもあります。 そのどれもが身体と頭そして気持ち(感情)と関係があります。 動き、反応、行動、感情表現などの中で 普段自分が何気なく、意識せず、習慣でしている…

身体が重いのも軽いのもみ〜んな食事のせい

子どもの頃から頑丈でない私の胃腸は 早食い(普段より噛む回数が少ないというレベル) 量が多い(腹8分目以上) 油/脂が多い(揚げ物、お肉の脂肪部分) と、すぐにご機嫌が怪しくなります。 何だか身体が重いな… 頭の回転わるいな… 気持ちがやや後ろ向き…

アルコールが簡単に手に入る国

スーパーの出入り口付近にあるベンチに座る男性 多分買ったばかりの紙パックの日本酒を手にストローで飲んでいる。 コンビニ入口にある分別ゴミ箱の横に立つ男性 買ったばかりのワンカップ大関を一気飲み。 駅の構内のベンチに座っている男性 缶酎ハイをごく…

レストランでケアされ、店で介護サービスを受ける

記事を読んでいた気になった言葉「ケア」 「こういったシステムを導入することで、ひとつひとつの時間が短くなる。時間が空いた分、お客様によりケア(接客)をすることが可能になっている。」 (NHKニュースおはよう日本・2015年3月31日放送) 解説を聞いて…

当たり前をワキに置いて動く

練習したわけでもないのに、いつのまにか出来ている がんばっていないけれど、なんだか変わった フェルデンクライスのレッスンでは、運動や体操について これまで求められてきた、正しいと思っていたことと 反対のことを意識します。 ゆっくり、丁寧に、努力…

練習したわけでもないのに

フェルデンクライス・メソッドのグループレッスンの動き 私にとって「楽勝〜♪」もあれば「アウト!」もあります。 過去に苦手orできなかった「アウト」系の動き ふと思いついてやってみると「あれぇ〜出来てる!?」という 変化があったりします。 できない…

ハミガキも道具次第

父「あ〜〜!間にあわへん!」 私「何が間にあわへんの?」 父「道具や!」 日曜大工をしていた父。 今、手元にある道具を使っての作業では結果に結びつかない! という(予想していた通りの)展開に少し苛立って発した言葉です。 今所有している道具でこな…

呑み込みの悪いカラダとアタマ

「呑み込みがわるい」 小学生の頃からなんとなく意識していた自分のこと。 周りの大人が私を評して言ってるのを耳にしていたわけでなく なんとなく感じていたことを、もう少し大きくなってから 「私のは『呑み込みが悪い』って言うんだ!」と 腑に落ちたこと…

大和言葉は目耳>口手

「日本の大和言葉を美しく話す」(高橋こうじ/著、東邦出版) 中の絵に惹かれて手に取った一冊。 (エヴァーソン朋子/絵) 本には様々な場面に合った大和言葉がたくさん紹介されています。 初めて知る言葉もあれば、そうでないものもあります。 「耳にした…

緊張は身体のあちこちに波及する

昨年11月下旬に傷めた右手小指。 「これはややこしい展開になりそうだな」 傷めた瞬間感じた第一印象通りの展開になっています。 皮膚が切れて出血したわけでも、小指の骨が折れたわけでもなく 見た目は内出血しただけのシンプルなもの。 だから、厄介…。 上…