フェルデンクライス日記かもしれない

フェルデンクライス・メソッドについて感じたこと考えたことも書いています。

2009-01-01から1年間の記事一覧

2010年の予定

◆トレーニングに参加します 1月2日〜14日は、フェルデンクライスのトレーニングに参加します (いただいたコメントにお返事するのが遅くなる場合があります) ◆ウィングス京都のレッスン 2010年のレッスン(於:京都市男女共同参画センター・ウィングス京都…

今年もありがとうございました

・フェルデンクライスを学ぶことに理解を示してくださった上司 ・フェルデンクライスを学ぶ間、仕事を分担してくれた同僚 ・「頑張って勉強しておいで」と言ってくださった患者さんたち ・お気楽ドラミ(=ドラ娘)を見守ってくれた父 ・トンボ娘(=私)の…

縦軸方向で自分を観る〜過去の自分と比べた時の変化

子どもの頃、目立ちたがり屋さんだったらしい私は、保育園の発表会でも運動会でもなんだか一生懸命に踊ったりしている姿が写真に残っています。 更に「私を見て〜♪」と意識して行動するようになったのは、小学校に上がってから。 本人が一生懸命取り組む割に…

紅まどんな〜今年も美味しいです

「まどんな」→「坊ちゃん」→「松山」→「愛媛」→「みかん」 というわけで、「紅まどんな」は愛媛県生まれの新品種みかんです。 味・香り・食感・食べやすさの4点がそろった美味しいみかんです。 ・果皮が薄い ・薄皮も薄い ・ジューシーだけれどプチプチ感が…

味に姿勢が表れる〜どの部分で値上げ?

母がプリプリした口調で言います 「実質、値上げやんっ!」 洗濯洗剤一箱で洗える回数を比べた後の言葉です。 母はある銘柄の洗剤をずっと愛用しているのですが、一年前の同一銘柄で比べた時、一箱で洗える回数が ・去年:55回 ・今年:50回 と減ったそうで…

感じていることを感じる

今朝は雨上がりの後の曇り空。いつもなら太陽が昇り明るくなり始める時間でも「まだ夜明け前かな?」と勘違いする位の暗さでした。 陽の光に影響される私の気分。雲の向こうに太陽があることを感じていても、一定以上の明るさを欲しがります。それが、雲の合…

自分を客観視

餅米を蒸す匂いがしてきました。和菓子屋さんのお正月向け小餅の準備が始まるのでしょうか? フェルデンクライスのグループレッスンでは ・ゆっくり ・小さく ・ていねいに 動くよう言われることがあります。 いつもの早さや、大きく動くと普段の癖や習慣の…

地下水脈探険中

朝、梅小路公園にいる鳩たちが、首を縮めて着ぶくれしたように丸くなってじっとしています。動いている鳩も、首はいつも程動かさないし、歩みも遅い。 今朝の気温かは少しましなのですが、地面近くにいる鳩には寒いのかもしれません。(私も鳩を見て立ってい…

脳・身体の奥の方からやってくる

昨日までの新聞チラシ(食品スーパー)は、チキン一色(ローストチキン・照り焼きチキン・唐揚げ)だったのが、今朝入っていたチラシは「お節料理」に変わっていました。その変わり身の速さ(?)にびっくり。のせられる必要はないのですが、TV・ラジオ・新…

太陽光の影響

日の出と共に動き始めて 日の入りと共に仕事を終える こんなリズムで働くことができたら、いいだろうな、と思うことがあります。 太陽が空にあるか 太陽の光があるか どうかで私の気分はずいぶん左右されます。 京都の底冷えに身体が縮み込んでいても、外の…

全部見ても50000円

来年2月6日(土)から始まる「午前十時の映画祭〜何度見てもすごい50本」の上映作品をプリントアウトして母に渡したところ、大喜びです。 キャーキャー言いながら、作品リストをチェックしています。 ・映画大好き ・映画館で見るのが一番好き ・朝早い上映…

今年の私を表す漢字

今年の私を漢字一文字で表すと 戻 どこに戻るのでしょう? 子どもに戻っています。 幼稚化する、というのではありません。 この年齢になるまでの時間の中で身についてきた(つけてきた)癖・習慣に ・気づいて ・観察して ・要るもの要らないものに分けて ・…

姿勢矯正タオル

「姿勢が悪い」と私が言われ始めたのは、小学校入学前あたりかもしれません。この頃から「文字を書く」ということが始まります。昨日、実験をしながらふと思っていました。 姿勢矯正タオルを試す ◆私の姿勢&文字を書く時の特徴 ・猫背 ・ペンを持つ人差し指…

みかんのあかり〜加藤わこさんの写真から

名刺講座でお世話になった、加藤和子さんのお許しをいただいて載せています。ありがとうございます。 ★★加藤さんのブログ「加藤わこ三度笠書簡」→こちら ブログに載る写真を見る自分の反応をみていると面白いな〜と思うのですが、 ・美しいなあ ・きれいやな…

アウトプットは使える〜木村政雄さんの記事から

…どの知識と入れ替え、どのようにして活かすか。 それを自分自身ではっきり知るには アウトプットしかありません。 「アウトプットで鍛える」仕事力「肩書に隠れない」木村政雄が語る仕事[2] 2009年12月20日付朝日新聞 この2ヶ月で実感・痛感していることが…

真っ暗レッスン

今日はフェルデンクライス・グループレッスン指導の年内最終日。 いつもの会場「小会議室C」のお隣でのレッスンは、少し勝手が違いました。 いつもの会場は、フェルデンクライスのレッスンにぴったりの「照明の明るさ調整が出来る」の部屋です。 それが今日…

師走クイズ

クイズです フライパンの上にのっかっているのは、次のうちどれでしょう? A)バナナ B)イカのフリッター C)バナナケーキ D)だし巻き E)ハンカチ 正解は、明日(12/19)のウィングス京都でのレッスンで♪ フェルデンクライス*京都〜からだのレッスン ★☆★2…

あなたの夢は何ですか?

大人になってから時折あるパターンの夢を見ます。 私の場合、決まって3種類A)試験直前なのに準備ができていない B)海外出張なのにパスポートを忘れたことを空港で気づく C)歯が2-3本抜ける こうした夢を見ると、ドキドキするのですが 頭の片隅では「また…

セクシー度アップ〜レッスン効果は人それぞれ

先日の勉強会でのこと。 横座りで 片手を床に着き もう一方の手を頭のてっぺんにおいて 首を側屈させる動き のフェルデンクライスのレッスンを指導しました。 この動き、実は苦手…。でも、自分が苦手なレッスンでも指導することで何か気づいたり分るかもしれ…

“我がふり”見て直せ

この2-3日、繰り返し感じたり思ったこと。 ・自分のことを伝えるのは難しい ・自分のことを知るのは難しい ・自分の振る舞いに気付くことは難しい ・自分の姿勢や動作に気付くことは難しい ・自分の癖に気付くのは難しい 人のふり見て 我がふり直せ それがで…

自己紹介は大切〜宇治まなびんぐ2010会議に出席

今日は、 第17回宇治まなびんぐ2010 (日時:2010年2月13・14日、10:00〜15:00) (場所:宇治市生涯学習センター) の出演・出展者会議に出席しました。 「フェルデンクライス カフェ 京都」の小林みゆきさんがこの催しにワークショップを出展されるので、…

付箋をペタペタ

マインド・マップ的に書くのがどうにも苦手です。 「思いつくままに書いていく」 ことが出来ません。 私の中で「思いつく」と「書く」の間には大きな壁というか広い溝があるのです。 手で書いていくことは好きです。でも、書いた後修正ができないことに引っ…

葉っぱ付きニンジン

近所で見つけました。 なんと一束50円! 葉っぱつき♪ 葉っぱを刻むと良い香りがしてきます。素敵な香りに葉の切り口に鼻を近づけたまま離せません。 これから、少しずつ冬の葉物野菜の香りがupしてきます(まだ「花のような香り」はしていません)。包丁を入…

二度寝の危険性と隣り合わせで動く

本格的に寒くなってからは、家でフェルデンクライスの動きをする回数が減りました。寒いというより冷たさを強く感じて、床(マット)の上に寝ていられません。フェルデンクライスは、身体が温まるようなタイプの動きが多いだけに、冬寒くなるとレッスンをす…

突っ走り系の二人

9月頃から顔を出し始めた“私の中の子ども”。 最初遠慮がちだった“その子”が、あっという間にあちらこちらのボタンやレバー・アクセルに触りだし、外側の私がだぁ〜〜〜〜っと動かされている。 この3ヶ月はそんな状態でした。 “その子”とのコンビネーション…

2009年最後のレッスン〜12月19日(土)10:00から

11月13日から12月4日までの毎週金曜は“Guest Teachers 4Weeks”と題して、週替りにゲスト指導者に来ていただいて、フェルデンクライスのグループレッスンを2つずつ計8レッスンしてきました。 その特別企画も、先週の安藤緑さんの回で無事終わり、残すは12月…

小林みゆきさんの「パートナーストレッチ講座」をお手伝いして

先日12月6日(日)のあさぎりフェスティバル(於:宇治市男女共同参画センター「ゆめりあ うじ」)。小林みゆきさんのワークショップショップ「パートナーストレッチ講座」をお手伝いしました。 フェスティバル会場の「ゆめりあうじ」は、JR宇治駅すぐそばと…

内側の私と仲良く

「私の中の子ども」に操縦されているここ最近の私。 “その子”が私の内側で レバーをめいっぱい上げたり アクセルを思いっきり踏んだり あちこちボタンを押すものだから 外側の私は大変です。 いつもの私なら、ウダウダゴチャゴチャと 「アイデアはあったのに…

苔の上に落ちてよかった♪〜Yasukoさんの写真

前回の「獲物はなくても大漁だ〜!」に続く第二弾 フェルデンクライスのコース生仲間の Yasukoさんのブログに 素敵なタイトル&素敵な写真が載っていました。 お話の中の1ページのようです。 (私は「絵本」のように、この写真を見ているようです) Yasuko…

“その私”は“どの私”?

結局、私が選んだことやもんね ・自分の思いとは違う生活 ・自分の思い・考えが伝わらない関係 ・自分の内と外が乖離していく感覚 ・・・・ そんな状況を選んでいるのは、他ならぬ自分だ、と言う。 誰かに強制されたわけでも、脅迫されたわけでもない。 “自…