フェルデンクライス日記かもしれない

フェルデンクライス・メソッドについて感じたこと考えたことも書いています。

2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

忘れた頃にやってくる

頭痛をそれほど意識することも、ビビることもなくなって2年は経ちました。 以前なら、頭痛の予兆があれば、すぐに薬を飲んで 「ひどくなりませんように…」と祈るように薬が効き始めることを待っていました。 そんなことが何年も、当たり前のように続いていた…

京都の繁華街〜四条河原町

Google Mapのストリートビューを貼り付けたい♪と思ったのですが 私が欲しい「河原町通りの南北」(四条〜三条間)がなかったので 普通の地図を貼ります。 バブル期のころさびれていた通りが、今活気づいてきてたり 面白くなってきたりしています。 (長続き…

手足を拭く!?

最近、大型店舗や公共施設のお手洗いに貼り紙が見られます。 昨日訪れた芸術関係施設のトイレ内での貼り紙 トイレットペーパーをぐるぐる引き出して ハンカチ代わりに手を拭いている女性は結構見かけますが… 「足」を拭く人がいるの〜!?

田宮二郎?〜映画「孤高のメス」の新聞広告

新聞広告に載った映画「孤高のメス」の写真を見た母が叫んでいます。 「田宮二郎そっくり〜!」 確かに、「孤高のメス」主人公を演じる堤真一さんの手術着・マスクをつけた写真は、「白い巨塔」の田宮二郎さんによく似ています。

河原町のシャッター商店街化

久しぶりに(半年ぶり位)京都の繁華街 河原町通り(河原町商店街)を四条から三条まで歩いて そのさびれた感じに驚きました。 (河原町通り:南北) (四条・三条通り:東西) 昼間だから気になった? ・人通りが少ない (平日のお昼どきだから?) ・歩道…

数をこなす

こればっかりは 数をこなさないと仕方ない 作文嫌いの私が小論文を書くにあたってアドバイスを求めた時の妹の言葉です。 嫌いじゃなかったら 苦手じゃなかったら ほおっておいても自分から試すし取り組みます。 「数をこなす」なんて意識はありません。でも…

記事を読む前にノックアウト〜動画は苦手

インターネットで気になるブログはHPを訪れては 私は、頭を抱えたり目をふさいだりしています。 記事内容を読みたいのに、目がチカチカして そのサイトに滞在していられない・・・ 今のブログは、いろいろなブログパーツを簡単に貼り付けることができます…

目を惹く顔

先日載っていた映画「Flowers〜フラワーズ」の新聞広告を見て すぐに、そして一番目を惹いた女優さんの顔。 「新人さんかな?」と思ってその顔写真を眺めていたら 「6大女優による、日本のあなたの物語」とあります。 「新人女優じゃないんだ…」誰だろう?…

6月の第1週は「歩く」週間

毎月第1火曜日の午後に開いている「月イチ火曜レッスン」。 6月のテーマは「歩く」です。 このテーマを見てピン!と来る方がいらっしゃるかも。 そうです♪ 6月5日(土)の特別レッスンと同じテーマです。 Hiromiさんと、私(岸本)がレッスン指導します…

単にのんきなだけ?

両親から何になれと言われたことは一度もない。でも自分が本当に何をしたいのか、見つけるまでの間はスランプだった (2010年5月24日付、朝日新聞) (GLOBE、G-8「突破する力-緒方篤」) 日銀理事を務めた父と、 国際協力機構(JICA)現理事長の母を持つ 映…

誰にとっての当たり前?

自分が当たり前のようにしていることが 周りの人にどう見えているかはわからないものです。子どもの頃なら、子ども同士言葉に出さなくても イヤだったり不快だったりすると 遠慮なく(?)泣いたり怒ったり叩いたり…をして とりあえず相手に伝え合っていたよ…

『りすうか』〜「おはよう奥さん7月号別冊」

昨日(5/21)の朝刊一面下の雑誌広告欄にあった 「りすうか」。 名前から、小学生向けの新しい雑誌だろうと思って見ていたら 「おはよう奥さん7月号別冊」とあります。 ??? もう少し枠内に目をやると「学研」とあります。 ??? 「おはよう奥さん」が学…

「歩く」レッスン〜6月5日(土)特別レッスン

2月は「骨盤」、4月は「股関節」がテーマだった特別レッスン。 6月 は、人類永遠のテーマ「歩く」です。 ★チラシ20100605特別レッスン「歩く」.pdf 今回の特徴 今回の特別レッスン」の特徴は2つ。 ◆2つレッスン 先ず、フェルデンクライスのレッスン【A】を…

携帯からの記事投稿は相性悪い?〜はてなダイアリー

昨日、携帯から記事を投稿したのですが… ブログ更新されていませんでした(>_ 5月はこれで2度目… はてなダイアリー、頼むよ〜

なにもしてないんだけど

「アンタと話して、気持ちが落ち着いたわ」 「レイコさんと話して、方向性が見えてきた」 「キシモトさんと話して、頭の整理がついたわ」 「あなたと話して、納得できた感じがする」 「キシモトさんと話して、腑に落ちた」 「レイコさんと話して、なんかわか…

体験を元に感じる考える〜5月15日(土)午後のレッスン

先週土曜日(5/15)は、古民家「北斗星」安藤緑さんに ゲスト・ティーチャーとして来ていただいた「軸を感じる」レッスン。 レッスン後、参加者の方々と緑さんの体験談を交えてお話が弾みました。 その時に語られた、皆さんのこれまでのご体験&ご実感を紹介…

カラダの軸を感じる〜5月22日(土)午後のレッスン

今週土曜日は、先週に引き続き「軸を感じる」レッスンです。 ゲスト・ティーチャーは、安田篤史さん。 ゆったり身体を動かすレッスンがピッタリな土曜の午後。 一週間の疲れをとりながら、ご自分の身体を内側から感じませんか? ★チラシ:20100522通常レッス…

席を変われば学びも変わる

専門学校に通っていた3年間 定期試験以外、座席を変わることはありませんでした。 別にどこに座ってもいいのです。 席順は決まっていなかったのですから。 それなのに、授業初日に座った場所から動こうとしませんでした。 その理由は「好みの場所だった」か…

子どもが学ぶように学ぶ

子どもが学ぶように学ぶことは、難しくもあり、楽しくもあります。 「新しいこと」や「知らないこと」より 「いつものこと」「古いこと」の方が多い大人にとって 子どもの「学び方」を真似ることは、なかなか難しい。 吸収し、変わることに 何のためらいもな…

今日は更新できるかな?

私のブログは「はてなダイアリー」を使っています。 5月に入ってから【障害情報】メールがよく届きます。 新しいサービスが始まるからかもしれません。 ふと気になって、ブログ記事更新をチェックしたら 5月3日携帯からUpした記事がありませんでした。 記事…

メールの「避けられない性質」

新人諸君、半年黙って仕事せよと白地に青い丸めの文字タイトル そして、上大岡トメさんの可愛い雰囲気のイラスト表紙 この本がビジネス書コーナーになかったら 著者が山田ズーニーさんでなかったら きっと手にしなかっただろうという一冊です。 手書きじゃな…

メガネと前のめり

春の講習(FPTP京都)で、一日「目のレッスン」Dayがありました。 その後、メガネを掛ける時間を減らしています。 私は中学生の頃からメガネ(近眼)を掛けていて 夜寝る時以外はずっとかけたままの生活を何年もしてきました。 0.1という視力なので、メガネ…

早田製菓(愛媛)のお菓子「大判」

このサイズで、お値段約300円也。 日持ちはするし(未開封で約2カ月)、味はしつこくないし 何より油っぽくありません。 食べ始めると止まらなくなるのですが 少し多めに食べても胸やけしません。 「河道屋蕎麦ほうる」にも通じる、シンプルなお菓子です。 …

新しいことに平気でいる

子どもには「古いもの」なんてない 毎日毎日新しいことばかり 見聞きすることも、身体を動かすことも 何もかもが新しい 「それ知ってるぅ〜」が何と少ないことか だから、思い込みも決め付けもない 単に知らない、経験したことないだけ それにひきかえ大人に…

仙太郎の最中

父がどういうわけか、ここしばらく日替わりで 仙太郎の和菓子を買って帰ってくれます。 おかげで、毎日夕食後は美味しい和菓子を食べることができています。 同じ仙太郎の和菓子でも、毎日違う商品を食べ続けると おもしろいことに気づきます。 看板商品が一…

御堂筋でも迷う

私は方向音痴。 先日は、梅田近くの御堂筋で迷ってしまいクラクラ。 御堂筋は南北の通りであることは知っているし そこまで歩いきた方角も分かっている(梅田を目指して) しかも「往き」に通ったこともある それなのに、周りの景色、建物の多さ、ネオンにク…

男前系?

・凛々しい ・精悍 ・きりりとした ・頼り甲斐がある ・しっかりした これらは、フェルデンクライスのレッスンを受けた後の私の様子を見た人からの言葉です。 これに対して私本人は、 ・モデルさんみたいに歩けてる♪ ・しなやかで女性っぽい感じがある♪ ・や…

学びには時間が必要

フェルデンクライス・メソッドの指導者養成コース (FPTP : Feldenkrais Profesional Training Program)では 4年間かけて学びます。 ひとつの学期(セグメント)は、12〜14日間。 1年は春・夏・冬の3セグメントで40日間。それを4年で計160日間学んでいきま…

ソフト・アイ(soft eyes)効果

昨日の講習(フェルデンクライス・プラクティショナー養成コース) では、「眼」を中心にレッスンが進みました。 ・眼を覆って真っ暗な状態にして、身体を動かしたり ・30cm位の長さのストローをくわえて眼を動かしたり ・頭の中に描いた相手の顔のイメージ…

機嫌を整える

自分が 何を考えているか 何を感じているか それらのことの分かってなさに驚きます。 「考える」なんて後からやって来るもののようです。 先にやって来るのは 「好き嫌い」「いい感じ・やな感じ」「安心・不安」。 理屈抜きに先ずそれらを感じ そしてそれら…