フェルデンクライス日記かもしれない

フェルデンクライス・メソッドについて感じたこと考えたことも書いています。

2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

嘉納治五郎さんについて〜今晩放送

今晩のNHK総合「歴史秘話ヒストリア」(22:00〜22:43)で嘉納治五郎さんが取り上げられます。(第17回 柔道を創った男・嘉納治五郎) ★★NHK 歴史秘話ヒストリア サイト →こちら モシェ・フェルデンクライスが実際に会った方です。そのことが、モシェの考え…

「潜る」はこわくない

グループレッスンを受けて 音のない、光も届かない 深く暗いところへ潜っていくような感じ と感想を言ったところ Reikoさん、それってこわくない? なんか(自分が)グジャグジャになりそうな気がしない? 何かのフタを開けてしまうような…。 という言葉を聞…

久しぶりに潜る

週末の土曜日と日曜日(26・27日)の2日間、ワークショップで自分と対話する時間を持ったからでしょうか、今日のグループレッスン中、潜っていました。 この「潜る」感覚は、これまでフェルデンクライスの個人レッスンでだけ感じていました。「あの感覚をも…

変わるには時間がかかる

一朝一夕には、身体も頭も変わらないですね。 ・たったこれだけで ・即効 ・この一言を口にするだけで ・毎日10分間でOK ・etc 自分の習性・ふるまい・癖を変えるのは、本当に簡単じゃない。習慣も変えることは簡単でないですが、そのまだ下の層も変えようと…

知らないレッスンに変わる

肋骨と少し会話出来るようになって、一番驚いたことがひとつ。 これまでのレッスンが 全く別物になった! ・肋骨のそのものの動き ・肋骨に対する私の意識 が変わったことで、よく知っているレッスンなのに「初めて受ける」レッスンのように感じています。同…

瞳も笑顔

先週の金曜朝「お砂糖はよろしかった(=不要)ですね?」とこちらが言う前に、先に声を掛けてくださったベローチェ(CAFFE VELOCE)の女性店員さん。 今朝は、もっと素敵な笑顔と一緒に言ってくださいました。こちらの注文を聞く前に、彼女のお顔が「おはよ…

宝島社の企業広告『女性だけ、新しい種へ。』

今日の朝日新聞朝刊の全面広告を見てビックリ! この秋の宝島社の新聞広告(企業広告)は、安野モヨコさんが描く女の子が一面に、もう一方の面に文章です。 ★★宝島社の企業広告→こちら 普段、こうした新聞広告の文章を読まないのですが、昨日Podcastで宝島社…

金鉱を探せ!

フェルデンクライスのレッスンは、金鉱探し・ダイアモンド探しに似ています。が、古文書も言い伝えも何もありません。自分の感覚だけが頼りです。そして、私のような「(指示通りに)動けない」タイプは、埋蔵量が結構多い可能性があると自負しています。金…

脳ミソを揺さぶる

昨日は、朝から晩まで勉強会! 一次会場では9時から17時まで。場所を移した二次会場で19時過ぎまで!なんと10時間強!フェルデンクライス・メソッドについて、カラダ・脳ミソ・口・手をフル回転させて学びました。 その“下ごしらえ”があったからでしょうか。 …

お腹も頭もいっぱい一杯

四連休の二日目。 電車の中も、ビジネス街も、いつもと違います。 夫婦、親子連れが多い。 夫婦は、50歳以上。 親子連れは、 A)幼稚園・小学生の子供連れ B)20歳以上の子供を連れ そこにおじいちゃん・おばあちゃんが一緒の三世代、というパターンもありま…

暴走頭急

・今日からクライアントさんと一緒に出張!という朝に声が出なくなる ・検品中の工場でリバース(別に昼食にお酒が出たわけでもない) ・モノレールの中で後頭部に“たんこぶ”作るほど激しくぶっ倒れ ・… 会社員時代、いろいろありました。 おもしろいことに…

春田亜希子さんのブログ〜「リンク集」にupしました♪

フェルデンクライス・メソッドの先輩プラクティショナー、春田亜希子さんのブログは「mix drops」です。 リンクOKのお返事をいただきました。ありがとうございます。 ◆春田亜希子さんのブログ mix drops http://harufeldenkrais.blog22.fc2.com/ 私にとって…

もっと真剣にしなアカン!

「もっと真剣にしなアカン!!」 重い天板がのっかった半円形のテーブルを動かしていた私の姿を見て、父が言った言葉です。 このテーブルはキャスターがついていません。重い上、じゅうたんの上にあるので男性が引きずっても一人で移動させることができませ…

マニュアルにない笑顔

週に一度、朝に通うカフェ・ベローチェ(CAFE VELOCE)。京都のオフィス街、烏丸通りにあります。 朝7時の開店すぐでも、お客さんは比較的多い。新聞を読む人、資格試験の勉強をしている人、携帯でワンセグを見ている人、朝食をとる人・・・。 広くて天井が…

怪しい格好

稲が刈り取られた後の田んぼに、カラス・ハト・スズメ・?・?…と5〜6種類の鳥たちが仲良く食事をしています。田んぼには、彼らの食べ物がたーくさん残っているのでしょう。普段なら「そこまで近寄らないんじゃない?」という距離間で、互いを威嚇すること…

大人の形をした“かぶりもの”

フェルデンクライスのグループレッスンを受けていると、時々とんでもないことに気づいてビックリします。 骨盤がつぶやいたり、肋骨が口をきいたり…とは別のことです。 先日のレッスン(=肋骨が「どーしてワタクシが動かなきゃいけないの?」と言い出したレ…

あら、どーしてワタクシが動かなきゃいけないの?

昨日のグループレッスン*1でのこと。低い私の鼻がつぶれて、息ができなくなる「うつ伏せ」の姿勢でのレッスンです。以前「うつ伏せが苦手」と「かかとの向き」の関係に気づいたので、今回はそれを使って苦手を解消しようと試みるのですが…今ひとつ効き目があ…

まずは「動き」に向きあおう

自分自身の心と向き合えば 大きな力に支えられていることがわかります。 (朝日新聞2009年9月13日朝刊、将棋名人戦開催記念特集の対談記事から) (安原晃さん:真宗大谷派宗務総長の言葉) の記事をもう一度読み直して思ったこと。 自分の心なんかに向き合…

大きな力の存在

自分自身の心と向き合えば 大きな力に支えられていることがわかります。 (朝日新聞2009年9月13日朝刊、将棋名人戦開催記念特集の対談記事から) (安原晃さん:真宗大谷派宗務総長の言葉) この記事は、第67期将棋名人戦七番勝負(朝日新聞社、毎日新聞社…

朝と夜は別の私

朝起きて、コップ一杯のお水を飲んで、それからフェルデンクライスのレッスン(グループレッスン)をします。安井武さんのレッスンCDを使います。 ★★安井武さんのレッスンCD→こちら 朝のレッスンは、他のどの時間にするレッスンと違ってのんびりしていま…

桃井かおりさんの「ホップの真実」

電車内広告を見るのは、いつも楽しみです。 今朝見て気になったのは、KIRINの新製品「ホップの真実」(リキュール:発泡性)。桃井かおりさんが、膝丈前後の、ベルベットでできた、ドレープが入った明るい紫色のワンピースを着ていらっしゃる全身が写った広…

経験と頑固

経験があるということは、 頑固やということ 子どもと大人、子どもと高齢者、年齢を重ねることについて話しをしていた時に、父が「相変わらずわかってないな…」という表情で私に言った言葉です。 芋を海水で洗って食べる猿の集団の様子をTVで見ていた父が…

「自己プロデュース力」と「アイデアのつくり方」の共通点

島田紳助さんの「自己プロデュース力」が「アイデアのつくり方」に似ていると先日書きました。 先ず、店頭で手にした時、その本の薄さと文字量が似ていると感じ、そして読み終わった時、「その考え方(公式)を公開する姿勢」が似ていると思いました。でも、…

いいとこ取り

寒くなる前に、冬が来る前に、毎朝・毎晩せっせとフェルデンクライス・メソッドのレッスンをしています。 寒くなった時、床暖房もガス温風ヒーターもない我が家で、床の上に寝てレッスンすれば、 A)ロクに動けない (モコモコに着込んでいるから) B)風邪を…

島田紳助さんの本「自己プロデュース力」

昨日、本屋さんに立ち寄って見つけた、島田紳助さんの最新刊「自己プロデュース力」 「アイデアのつくり方」*1並の薄さや“ブックレット”風の作りに、少し意外に思いながら手にとって中をパラパラ読んでみるとおもしろい。 この本は2007年3月NSC(吉本総合芸能…

千弥農園でぶどう狩り

夏日だった昨日よりもまだ暑い今日の日曜日。 中村軒で今年最後のひやしあめを飲むのにピッタリな一日です。 でも、今日はぶどう狩りに行くのでひやしあめは飲めません。 恒例のぶどう狩り。 京都市西京区大原野にある千弥農園さんのところに通うようになっ…

練習パートナー2

先日の記事で、フェルデンクライス・メソッドのグループレッスンを指導する時の練習パートナー『クマ君』のことを書きました。 グループレッスンの基本姿勢 ・仰向け寝 ・うつ伏せ寝 ・横向き寝 ・座る ができると紹介したところ、 「いいなあ、私も欲しい」…

いい方いい方へ回せる

BOOK LOVERS エコノミストの飯田泰之さんの週(2009年8月17日〜21日)が面白いので何度か聞き直しています。 ★★BOOK LOVERS 飯田泰之さんの週→こちら ★★飯田泰之さんのブログ「こら!たまには研究しろ!!」→こちら (*私と同じ「はてなダイアリー」でなん…

不思議の国のアリス

今年の5月からほぼ毎日、フェルデンクライス・メソッドのグループレッスンを「布団の中」(←寒い時期はお布団の中で)でなく「マットの上」で続けられているせいか、視線を高いところにキープできています。 以前なら、レッスンの後しばらく(2、3時間〜1、2…

「セサミン」のチラシに勝てるかな?

今朝(9月3日)の新聞折込チラシを手にした母が言います。 ほら、見てみ。 これだけキレイな写真に、印刷。紙の質も違う。 やっぱりこれ位でないと、目を引かへんわ。 やっぱりSUNYORYはお金のかけかたが違う。 お母さん、広告大賞(フジサンケイグループ広…