フェルデンクライス日記かもしれない

フェルデンクライス・メソッドについて感じたこと考えたことも書いています。

2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

左手もやるやん!〜FIレッスン覚え書き

昨夕(4/29)受けたFIの覚え書き ・レッスン直後は、いつも程の変化を感じなかった ・動作がかなりスロー ・けだるさ ・就寝中の右肩関節の熱感 ・呼吸が浅くなっていることへの気づきやすさ ・右肩の脱力感 ・右上肢「スリープモード」状態 ・無意識に左手…

卑下しないで

・Reikoさん、卑下しないで ・なあ、なんでそんな卑下すんの? ・なんも卑下せんでいいやんっ!! これは昨日(4/28)のFPTP京都(フェルデンクライス指導者養成コース)で、二人一組になって練習したパートナーのGさんが私に言ってくれた言葉です。 練習後…

ペンギン腕歩き

以前から、ペンギンのように腕を振って歩く女性(特に10〜20代)が不思議でした。2〜3割を占めているような感覚があります(詳しく数えたわけではありません)お年よりが、背中が曲がり、体の柔軟性が小さくなって、腕を振りながら歩いているのはわかるので…

認識だけだ

朝、父と豚インフルエンザの話から始まって、「マスク」について話していると 『鳥のくちばし』みたいなマスクが出た当初は、 見た感じが変やったけど、もう今は何とも思わんようになったなあ。 (私「見慣れたってことやね」) そうやな。 結局『認識だけ』…

90秒ルール〜「奇跡の脳」(ジル・ボルト・テイラー著、竹内薫訳、新潮社)

「奇跡の脳」(ジル・ボルト・テイラー著、竹内薫訳、新潮社)を読んで、「フェルデンクライスメソッドを通して感じることと似てるなあ」と思った以外に、もうひとつ、腑に落ちた部分があります。それは「90秒ルール」です。 自発的に引き起こされる(感情を…

名庭の力〜積翠園(しゃくすいえん)(東山武田病院)

京都の東山にある、東山武田病院(旧京都専売病院)の敷地内には、1万平方メートルの庭園があります。素敵なことに、病院建物の長い一辺が庭に面するように建てられていて、病室から、待合室から、廊下から庭園を見ることができます。 庭園にはさまざまな樹…

左脳を黙らせる〜「奇跡の脳」(ジル・ボルト・テイラー著、竹内薫訳、新潮社)

昨日の記事に書いた“発見”は、奇跡の脳作者: ジル・ボルトテイラー,Jill Bolte Taylor,竹内薫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2009/02メディア: ハードカバー購入: 35人 クリック: 221回この商品を含むブログ (65件) を見るを読んだ影響かもしれません。 い…

鏡の国のアタシ

今年のお正月以降、5〜10cmヒールの靴を履いたままでいるような感覚です。視点が高い位置にあるので、遠くを見渡せたり、高い位置にある物が見えたり、目に入ってくる物や光景がこれまでと違ってたいへん楽しいです。(展望台で、望遠鏡をのぞいているよ…

なにが変わった?

FPTP京都*1で、いっしょに学ぶYasukoさんが ずいぶん私も変わりました。 とくにフェルデンクライスの勉強を始めてからは。 と書いていらっしゃるのを読んで、 私は、なにが変わったかな? と考えました。 身体編 ・頭痛・腰痛がほとんどなくなった ・わき腹…

ジャンジャン問い合わせが

4月15日(水)夜放送のNHK「ためしてガッテン」に、フリーの理学療法士で、「もう一歩踏み出すための介護セミナー」主宰者でもある、福辺節子さんがVTR出演されました。 ・長野県松川町で、介護講習会の講師をつとめ ・左半身麻痺のご主人を介護する佐々木康…

フリーパス★福辺流介護セミナー

福辺節子さん主宰の「もう一歩踏み出すための介護セミナー」(全4日間)、昨日が受講最終日でした。このセミナーの大きな特徴は 4日間通して受講した人は、以後 「もう一歩踏み出すための介護セミナー」は 【無料】で参加可能です (HP:http://www.mou-ippo…

セミナー最終日

大人になってずいぶん経つ今、小学校入学したばかりの頃や、低学年の頃、1コマ45分の授業をよくおとなしく椅子に座っていられたなあ、と思います。大学の授業は1コマ90分、ワークショップやセミナー、文化講座だと休憩なしで2、3時間と講義(実技)が続きま…

ナーンダ「自分軸」がないだけなんだ〜「断る力」勝間和代、文藝新書

幼少からの育成時期や、日常の生活において、 自分で決めて、自分で考えて、 そして自分の軸で評価したときに成功と思えること、 すなわち成功体験を繰り返すことで、 私たちは自己確信を育てていくことができます。 (「断る力」勝間和代/著、文藝新書、49…

番組作りの姿勢〜NHK「ためしてガッテン」

先日4月15日(水)放送のNHK「ためしてガッテン」は2週連続の「介護特集」の後編です。 ・前編「歩けた!話せた!脳がめざめる新発想介護術」→こちら ・後編「断然ラク!自宅の介護 負担激減のミラクル技」→こちら 「ためしてガッテン」を見ると、番組の制作…

気づきと学びのあいだ

フェルデンクライスメソッドのグループレッスン、ATMは、 Awareness Through Movement 動きを通した気づき の略です。 そして、フェルデンクライスメソッドでの「学び」は What is learning? (学びって何でしょう?) Learning that is not the result chan…

ふしぎ〜JavaScriptをoffにしてみた

先日、 気になるブログを訪れて、その記事内容にも興味があり、 読もうとするのですが… 「動画」が気になって気になってしかたありません。 (2009年4月9付の記事「動かないでっ!」) と書いたところ、 tsさんからアドバイスをいただきました。ありがとうご…

曹操の詩「短歌行」〜映画「レッドクリフPart2」より

◆短歌行 by曹操(155〜220) 對酒當歌 酒に対して當(まさ)に歌うべし、 人生幾何 人生 幾何(いくばく)ぞ。 譬如朝露 譬(たと)えば朝露の如し、 去日苦多 去る日は苦(はなは)だ多し。 慨當以慷 慨(がい)して當(まさ)に以て慷(こう)すべし、 幽…

介助術より人間関係?〜「もう一歩踏み出すための介護セミナー」

向井万起男さんの最新刊は この本の記事が、昨日の朝日新聞の書評面に載っていました。 「時にはふざけた質問もしたけど、アメリカ人はすぐに返事をくれるんです」 (2009.04.12付 朝日新聞記事より) 米国に住む妻で宇宙飛行士の向井千秋さんと米国を毎年ド…

レッドクリフPart2

レッドクリフPart2を見てきました。 1.脇役 2.漢詩 3.吹替え 1.脇役に目がいく Part1では、メインキャラクター達に目がいきましたが、彼らの紹介が済んでいるPart2では、それ以外の役に注意が向きます。・孫叔材:尚香(孫権の妹)が気持ちを寄せた曹操軍の…

今日より明日が楽に〜NHK「ためしてガッテン:脳がめざめる新発想介護術」

NHKの「ためしてガッテン」、今週(4月8日)と来週(4月15日)は2週連続で「介護特集」です。 Part1 歩けた!話せた!脳がめざめる新発想介護術(4月8日放送) Part2 断然ラク!自宅の介護 負担軽減のミラクル技(4月15日放送) 表情は「説明装置」 今週放送…

ネットでラジオ語学講座

sekoさんが紹介してくださいました。(→こちら) NHKのラジオ語学講座をインターネットで聞くことができます! ★★★NHK語学番組 ラジオ番組ストリーミング http://www.nhk.or.jp/gogaku/streaming.html ストリーミング配信という方法です。(勝間和代さんのBOO…

Study Groupは学びの安全基地

フェルデンクライスメソッドの自主勉強会“Study Group”に参加する度に感じるのは、 一人で勉強しているよりずっと 気づきも学びも、多くて大きく深い です。 グループメンバーそれぞれの、「学びたい!」「わかりたい!」「身につけたい!」気持ちにプラス「…

コンラッドさんのブログ〜リンク集にupしました

コンラッド・ユーキ・フッテルさんから、「リンクOK」のお返事をいただきました。ありがとうございます。(コンラッドさんの自己紹介ページ→こちら) ◆コンラッドさん達のHP スタジオ*からごだコロ http://www.karagoda.com/ ◆コンラッドさんのブログ からだ…

動かないでっ!

ブログに貼り付けられた、ブログパーツやアフィリエイト広告が本当に増えました。しかも「動画」タイプのものが増えてきています。気になるブログを訪れて、その記事内容にも興味があり、読もうとするのですが…「動画」が気になって気になってしかたありませ…

TV番組を“聞く”

ここ最近のお気に入りは、 TV番組をデジタルオーティオプレーヤーに録音して聞く です。 これも、ブログ更新と似ていて なにをやってるんだか… (※ブログ更新は「(こんなに時間かけて)私、なにしてんねんやろ?」) ですが、したいことだからしかたない。 …

どの形もうれしい

昨日の記事で、コンラッド・ユーキ・フッテルさん達グループのHPを紹介したところ、今朝さっそくフェルデンクライス仲間*1から 昨日初めて、コンラッドさんのHP見ました。 盛りだくさんでうれしくなりました。 紹介してくれてありがとう。 のメール。うれし…

危機感と使命感、そして絶望感

スタジオ*からごだコロのメンバーのお一人であるコンラッド・ユーキ・フッテルさんがメイン執筆されているブログ ◆◆からだと心のストレスマネジメント フェルデンクライスメソッド→Top の記事「フェルデンクライスがメジャーになる日」(2009.03.27付)を読…

脳と身体はフラットな関係

「学ぶ」や「教える」「教わる」「習う」「身につける」「育つ」「成長する」「変わる」が私の気になるテーマです。 What is learning? What is learning?Learning that is not the result changing behavior, is not learning. 学びって何でしょう? ふるま…

いぐらはいるかともぐらのコんガらガッち

これは同時に発売された2冊です。 主人公(?)の「いぐら」が何と何の“コんガらガッち”だったか思い出せないでいたのですが、「コんガらガッち劇場」の本を見て “いるか” と “もぐら”のコんガらガッち だとわかりました。(他にもたくさんの“コんガらガッ…

ベタついたのが「三毒追放」

勝間和代さんがよく著書やお話の中で取り上げていらっしゃる「三毒追放」。 妬まない 怒らない 愚痴らない 「そんな“仏様”みたいなことできたら苦労しないよ〜」です。 私はそうしたネガティブな感情そのものを抱かないようにするのが、勝間さんの薦める「三…