フェルデンクライス日記かもしれない

フェルデンクライス・メソッドについて感じたこと考えたことも書いています。

どの形もうれしい

昨日の記事で、コンラッド・ユーキ・フッテルさん達グループのHPを紹介したところ、今朝さっそくフェルデンクライス仲間*1から

昨日初めて、コンラッドさんのHP見ました。
盛りだくさんでうれしくなりました。
紹介してくれてありがとう。

のメール。うれしいなあ。


コンラッドさん達のHP
  スタジオ*かだごだコロこちら
コンラッドさんのブログ
  からだごころ(C)プロジェクト*tokyo編*こちら

私はなにをしてるのでしょう??

実は昨日の記事、

  ・下書きに1時間半
  ・翌朝の見直しに30分
  ・ブログへの投稿に1時間半近く
とかかっています。自分の考えをまとめるのと、見やすい記事にするのに時間がかかってかかって…。正直、パソコン画面に向かって「(こんなに時間かけて)私、なにしてんねんやろ?」と思いながら、投稿したところに今朝のメールです。反応があるって、喜ばれるって、本当にうれしいですね。

手紙も届く

先日も、

Reikoさんのブログを見せて頂いた時に
たまたまリンクして
「モーシェの名言集」に目が止まりました。
……
「モーシェの名言集」どれを読んでも興味深いですね。
ありがとう!

というお手紙が、別のフェルデンクライス仲間から届いて、うれしくなっていたのです。


◆sawadaさんのブログ
  好奇心の翼:フェルデンクライス・メソッドこちら
◆sawadaさん訳 
 「モーシェの名言集」→こちら

砂場でお団子、に似て

自分の感じたことや、考えたことを書いてブログに載せることも大切ですが、その感じる・考える「素」となったこと(他の方のブログ記事やHP、本、映画、TV番組、会話etc)を具体的に紹介することが大切だと思っています。それを「骨格(土台)」にして、肉付けして書いていく。彫刻のように、自分の考えを木や石から彫りだすことができない私には、粘土細工が合うようです。(実際は、土台もヘラも使わない、“砂場でお団子”つくっているような…でも、そのうち“泥だんご”みたいなのができたら、それもいいかな)

どれもうれしい

中村軒の「ひやしあめ」「かき氷」に「私も食べたい!」と反応があっても
ブログデザインの変更に「読みやすくなったね」と言葉をかけてもらっても
記事について内容の深いメールやコメントが届いても
カメ君がよそ様のブログで動いていているのを発見しても
「ブログに載っていた本を買いました」の記事を見つけても
…どれも本当にうれしいです。


会話・手紙・メール・コメント投稿・ブログ記事…の形で、私に感想を届けてくださる方々に感謝。

*1:フェルデンクライス仲間:
FPTP京都(京都フェルデンクライス指導者養成コース)で、2007年春より共に学ぶ仲間。住んでいる所・年齢・職業・目的etcが様々な40名が、春・夏・冬に京都に集いフェルデンクライスメソッドを学びます。