フェルデンクライス日記かもしれない

フェルデンクライス・メソッドについて感じたこと考えたことも書いています。

2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

できない、のだよ。

フェルデンクライス・メソッドの先輩プラクティショナー、 春田亜希子さんのブログを読んで考えました。 ★★春田さんのブログ「mix drops」→こちら でもね、できない側からすると、できないんだよっ。 ほんと、悔しいけど、できないの。 努力してるとか、して…

何が変わりましたか?

フェルデンクライスを学んで、なにが変わりましたか? 私が4年間のコース修了したことを知った方からの質問です。 身体になにか違和感や痛みがあっても、慌てなくなった。 自分の身体への信頼感が生まれた。 といった内容のことを、すらすらと答えている自…

フンワリ香る梅の花

「東洞院通り」と「間之町通り」の間にある京都御苑の入り口真正面には、百日紅の樹があります。 私が訪れる時は「どこが“サルスベリ”なんだろう?」と思う位濃い葉っぱと濃いピンク色した花でいっぱい(まさに“百日紅”)なのですが…3月間近の今日は、ツルツ…

体験レッスンのチラシ

【体験♪個人レッスン】のチラシ→2011年春【体験♪個人レッスン】.pdf 上の記事(「欲しいものが一番喜ばれる」)の写真もそうですが、 体験レッスンの会場(ウィングス京都・フィットネスルーム)です。

欲しいものが一番喜ばれる

先日の【体験♪個人レッスン*1】でのこと。 レッスン参加者のリクエストは「もう少しスッスッと歩きたい」。 普段から歩いて移動するよう心がけていらっしゃるとのこと。 いつものように歩いていただきました。 「何だか左右の足の運びが違う感じ…」とも口に…

人形だってレッスン♪

同じ京都コースでフェルデンクライスを学んだYasukoさんのブログに 可愛い人形が登場♪ 名前は「イケアちゃん」(←どこかで聞いたことある名前かどうかは別) (イケアちゃん愛用のローラーです) ★★Yasukoさんのブログ→こちら 「こころボディ♪ 心と体の宝さ…

過猶不及

【過ぎたるは猶ほ及ばざるが如し】 度を過ぎてしまったものは、程度に達しないものと同じで、 どちらも正しい中庸の道ではない。 (広辞苑・電子辞書版) (言葉とその意味を知っていても、行動に移すのは簡単じゃな〜い…) フェルデンクライス・メソッドの…

時間の不思議、レッスンの不思議

フェルデンクライスのグループレッスンを指導していると 参加者はそれぞれご自分の身体や内側の自分と対話し 私は私自身の内側と対話しています。 それぞれが並行して対話が進むようでもあり ときに交差した瞬間を感じたり。 BGMも何もない静かな部屋の中で …

冬のホットドリンク

阪急の駅構内の自販機で見つけました。 ・みそ汁 ・特濃コーンポタージュ ・大納言しるこ 3種類が仲良く並んでいるのは初めてです。 (ポタージュだけ、というのがよく見るタイプです) どんな味なのか興味あるのですが、なかなか手がでません。 (期待して…

重ね着KINGの私もびっくり

底冷えする京都で 暖房器具は電気ストーブだけの我が家に住み 寒がりの私は、冬、とにかく重ね着をしています。 「服で空気の層を作るんだ〜♪」とばかりに 1ま〜い、2ま〜い…と重ね続け、上は何枚&下は何枚とモコモコ。 冬と夏のズボンでは軽くワンサイズが…

メンターはどこにいる?

【メンター】 ギリシャ神話の中のオデッセウスの息子メンターが語源。 賢明で信頼のおける助言者を指す。 (百科事典マイペディア電子辞書版) 「賢明で信頼のおける助言者」とあるのを読んでやっと腑に落ちました。 「メンター」という言葉を聞いたり見たり…

広告にドギマギ

私のブログは「はてなダイアリー」。 ・広告が入らない ・地元・京都の会社(はてな)が運営している ことが選んだポイントです。 運営会社によりますが、 ブログによってはPR小窓(広告欄)があります。 訪問した時、どういう基準で何の広告が表示される…

三上(さんじょう)

【三上】(さんじょう) 文章を練るのに最もよく考えがまとまるという 三つの場所。すなわち馬上、枕上、厠上。(広辞苑より) 「枕上」は実感します。 私の場合、あーだこーだと考える時に寝転がると 「!♪」となります。 ・アイデアを思いついたり ・考え…

義理チョコVS人情アメちゃん

バレンタイン・デイの今日の夕刊一面にあった広告です。 関西だけなのか、他の地域でもよくあることなのか知りませんが、中高年以上の女性から「あげる」「食べて♪」とアメをよく渡されます。 持っている袋にゴソゴソと手を入れた後に出てくるのがアメです。…

ホットケーキ風味のミルクセーキ

私が開くフェルデンクライスのグループレッスン会場は 京都市男女共同参画センター・ウィングス京都です。 そこの自販機は「ダイドー・ドリンコ」 ベーシックな飲料(コーヒー、紅茶、お茶系)以外に、 ダイドーならではの面白い商品が入っています。 今回、…

柴田ユカさん&遠藤てんこさんのHP〜「リンク集」にUPしました

東京・広尾でフェルデンクライス・グループレッスンを開いていらっしゃる 柴田ユカさん&遠藤てんこさんのHPです。 ★★フェルデンクライス・メソッド(Feldenkrais Method)→こちら お二人は、横浜のフェルデンクライス指導者養成コース (FPTP Yokohama)…

「わかった!」にはカラダが要る

ある日ある時突然、どこからか降ってきたように「わかった〜!!」と なることのほとんどに私の場合「カラダ」が関係しています。 「わかった〜!!」になる条件 ・カラダを使って繰り返ししている ・とにかく上手くできない内容(コツがわかんない) ・どう…

丸かったので(水菜)

一株分の水菜です。 背丈が小さく(A4サイズの縦くらい)、まあるく、フサフサ。 こんな野菜キャラはどこかにありそう♪と思うくらい。 とても「まあるい」ので撮影しました。 (写真ではあまりわかりませんが) (1株100円也)

歩調をあわせて♪

カラダとアタマの歩調が合わないと、ぎくしゃくしてきます。 アタマ : いいこと思いついた〜! カラダ : また… アタマ : さあ、動こう♪ カラダ : あのね… アタマ : あれ?どうしてさっさと動かないの? カラダ : だ・か・ら… アタマ : 早くしないと、…

出来事2割で書く

私のブログは「はてなダイアリー」(広告が出ないのでお勧めです)。 今朝ログインして見つけた数字「1002」。 ログインした後のTop頁右上にある自分専用の小窓に 「書いた日数:1002日」とありました。 おお〜〜、いつのまに!?(ウレシイ♪) きちんとした…

呼吸は使えます(タイピング練習にも)

昨晩、台所のテーブルで文章を入力していてたら 30分としないうちにカラダ様が「ツマンナイ…」と一言。 文章を考える仕事は脳ミソ君で それを出力する出先機関が左右5本の指。 台所は寒いし(我が家はどこも寒い) カラダ様は所在なくなってついに声を上げら…

小林みゆきさんのWS@宇治まなびんぐ2011

京都新聞(2011年2月5日付)に、フェルデンクライスの 先輩プラクティショナー・小林みゆきさんの記事が載っています。 他者との関わりに悩む子どもたちが増えている現代に ダンスや芸術を通してコミュニケーション力を磨く機会を つくろうと、宇治市の女性…

年齢を問わずにおしゃべりする

女性向けセミナー・講座に参加して不思議に思うことがあります。 お昼休憩や10分休憩で、参加者が集まって雑談すると 決まって「年齢の探りあい」(どちらがどれだけ年上/年下か)になり 「若いから羨ましい」 「若いから、まだまだ大丈夫」 「(見た目ほど…

丸いものにヨワイのだ(仙太郎の節分菓子)

新聞に載っていた写真*1を見て「買わなくちゃ!」と買いました。 仙太郎の節分菓子です。(販売は2月3日まで) 何に惹かれて買ったのか? 真ん中に並ぶ、「福豆」(お多福をイメージ。白あんと桃山生地)です。 丸いものにはフラフラ〜と吸い寄せられます。 …

お得意感覚テスト(「さあさんの秘密の小窓」より)

Twitterで近藤淳也さん(株式会社はてな代表取締役社長)が 紹介されていた心理テストもおもしろかったけれど、こちらもおもしろいです。 (「さあさんの秘密の小窓」より) ★★お得意感覚テスト→こちら 私の結果は ・視覚:16% ・聴覚:33% ・キネステティ…

京都教育大学のキノコドリア

京都教育大学の喫茶室「すばる」のキノコドリアです。(¥420) 隣のサラダは¥105。 喫茶室の窓は、南向き。窓の外は中庭。 太陽の光が部屋いっぱいに差して、午後ののんびりした時間にぴったり。 喫茶室にやってくる学生さんもなんだかふんわりのんびりし…

澤口裕二さんのセミナーちらし

1月25日の記事に書いた、さあさん(澤口裕二医師)のセミナー (3月20日、大阪南港ATCエイジレスセンター)のチラシが 主催者の株式会社セラ・ムーヴさんのHPにUpされています。 ★★セミナーちらし→おもて/うら この春に出版予定の澤口さんの著作「アウ…

「やらなくちゃいけない」とゴッチャにしてない?

このまえ友人と話していて 「やりたい♪、と思っていること」と 「やならくちゃいけない、と思っていること」は 全然ちがうものよ と言われ「う〜ん…」と唸ってしまいました。 ある事(人)と関わることについて 「かかわりたいな〜」と思っていても その事(…

子どもアートフェスティバル〜2011年2月26日

ワークショップデザイナー育成プログラムで一緒に学んだ仲間が 企画・運営に参加している子どもアートフェスティバルです。 ★★関係サイト→こちら ■日 時 2011年2月26日(日)10:00〜15:00■場 所 京都市子育て支援総合センター こどもみらい館4階■入場料 …