フェルデンクライス日記かもしれない

フェルデンクライス・メソッドについて感じたこと考えたことも書いています。

2012-01-01から1年間の記事一覧

人不知而不慍、不亦君子乎〜これができたら「君子」!

朝食時、父が母に話しています。 他人の評価を得ようなんて思うてたら 一生待っていても、そんなもん得られへんわな。 自分で自分を評価するのが一番大事やわな。 話の前後を聞いていなかったので「唐突」な感じを持ちましたが 父がこれまで何かを感じ考えて…

絶対、人と競争するな

絶対 人と競争するな 自分が3の力しかなかったら 3だけやればいい10の力があったら 10やれと3の方が10と一緒にやった時に うらやむなと自分の力を常に100%出していれば「1」 3分の3は「1」 10分の10も「1」自分を一生懸命生きている人…

『あなたの中の最良のものを』

11月10(土)に開催された「イイトコどり起業祭」の様子が 主催者のクレオ大阪北のHP「スタッフブログ」に掲載されています。 ★★クレオ大阪北「スタッフブログ」(11/23付) http://creo-osaka.seesaa.net/article/303505769.html 起業祭当日は、企画委…

「イイトコどり起業祭」無事終了!

「イイトコどり起業祭」開催を無事に終えて もう1週間が経ちました。 (11月10日(土)10:30-16:00、クレオ大阪北) 「お天気、大丈夫かな?」 「何人来てくださるだろ?」 「どのコーナーへも参加していただけるかな?」 「講演会/座談会の参加人数、集…

身体を鍛え、脳を研ぎ澄ませておくこと

「創造力なき日本〜アートの現場で蘇る『覚悟』と『継続』」 村上隆/著、角川oneテーマ21 村上隆さんの作品のどこが「芸術」なんだろ? (よくわからないし、好みじゃないな〜) 村上隆さんの作品は、どうして海外で売れるんだろ? (しかも高値がつく) …

著者に聞きたい本のツボ〜NHKラジオあさいちばん[ラジオ第1]

毎日たくさんの新刊本が出ています。 「選べない」「(店頭に並ぶ多数の本を前にすると)クラクラする」… そんな私の“症状”を軽くしてくれる(助けてくれる)のが新聞の書評です。 書評や新刊広告を参考に、書店に足を運んでクラクラしないように 目的の書棚…

秋も「ほっこり体操」

チラシのダウンロード→201209-12ほっこり体操【チラシ】.pdf 京都府男女共同参画センターさんとの共催事業「ほっこり体操」は この秋も月に3回(水・土・金曜日)に行っています。 「保育あり」なので子育てママさんや 京都市以外からのご参加もあったり 参…

2005年と2012年の間には

「身体から革命を起こす」甲野善紀・田中聡/著、新潮社/刊 2005年春に買ったまま読まないでいて 2012年秋に中に書いてある「介護術」を試す気になる 試しただけでなく、本に書いてあることが出来たのは驚き♪ 「2005年の私」と「2012年10月の私」はちがうこ…

クレオ大阪北「イイトコどりの起業祭」情報〜その1【講演会】

先日(10/3付記事)でご紹介した 大阪市男女共同参画センター北部館(愛称「クレオ大阪北」)主催の 「イイトコどり起業祭」(2012年11月10日、10:30-16:00)。 チラシを持って、皆さんにお配りしていると 「フェルデンクライスのレッスンもあるの?」と訊か…

腕一本で起こせた!

「身体から革命を起こす」 甲野善紀・田中聡/著、新潮社/刊 2005年に買って、気になっていたのに 読む気持ちが起こらなくて置いたままにしていた本です。 先日、手にとってパラパラと関心ある頁を読んでいるうちに 以前にはなかった「自分の身体で置き換え…

学びを起こす

居心地があんまりいいと学びは止まる。 どうやって学ぶかっていうと違和感がある環境のほうが学びが起きるわけですよ。 なぜこうなってるのかなんで僕がこういったのにこうなるのか。 それが毎日、繰り返しあるとすごく学ぶ。 で、もちろんそのお金とかは大…

オンナは愛想!

先日書いた「オンナは愛想?愛嬌?」 そのあとも考えて・・・結論「『オンナは愛想』かも…」です。 「愛嬌」が天然物なら、「愛想」は意識的なもの。 「愛嬌」は、本人の努力とはあまり関係ないかもしれませんが 「愛想」なら、努力次第でなんとでもなります…

イイトコどり起業祭@クレオ大阪北

クレオ大阪北・起業フェスタ2012 イイトコどり起業祭 *チラシのダウンロード→こちら 起業してまもない方! 起業を考えている方! 起業に興味のある方!あなたのチャレンジをあと押し、今回のフェスタは"発信力"に注目! 起業前や起業してまもない女性たち、 …

オンナは愛想?愛嬌?

歩く私の後ろから女性の声。 な、オンナは愛想やで。 自転車にのった母娘と思われる二人が、通り過ぎていきました。 お母さんが20代前半の娘さんに向かって言った言葉でした。 二人を見送りながら「お母さん、愛想と愛嬌はちがいます」と 心の中でつぶやいた…

感情はわかる

まるで記憶をしまった引き出しの鍵を 一つずつなくしていくようです。 私たちの記憶に残るのは 何を言ったかではなく、言い方です。 感情は分かります。 病名を背負いつつ、 いかに前向きに生きるかを学ぶ 長い旅が続いています。 (朝日新聞夕刊2012年…

不機嫌にならないように

不機嫌にならないように、体調を保つこと。 これが私のモットーである。 大げさに言うと社会的責任である。 (「私は変わった変わるように努力したのだ―福原義春の言葉」144頁) (福原義春/著、求龍堂/刊) 本が届いて、初めて開いたページにこの言葉。 …

認知症に対する3つ目の反応

アラナ・シェイク 私はいかにしてアルツハイマー病になる準備をしているか TED日本語字幕付き動画→こちら スピーカーのアラナ・シェイクさんは アルツハイマー型認知症を患う実父を約10年間みてきて 認知症に対する第3の道を行こうとされています。 認知症…

その人自身の速さで動く

フェルデンクライスのグループレッスンでは その人自身の速さで動く ことを大切にします。 この「自分自身の速さで動く」を意識していると 自分の速さでないスピードで動くこと(行動すること)を要求された時 動きや思考のまとまりが欠け始めることに気がつ…

フェルデンクライスを続けているワケ

どうしてフェルデンクライスを始めたのですか? レッスンに参加してくださった方々から、時々質問されます。 「フェルデンクライスのレッスン・ワークショップに参加する」から 「フェルデンクライスの指導者養成コースで学ぶ」になり 「フェルデンクライス…

自信はどこからやって来る?

「自信のなさ」を自覚していたり、していなかったり。 自分のある言動が 「自信のなさ」から来ているらしいことに気が付いて びっくりしたり落ち込んだり迷ったり。 自信を得ることを目的に動いても、得られる保証はない。 でも、ある日突然「あった〜!!」…

話すだけじゃない

ダァ〜ッと スラスラと チャッチャと ロジカルに 気持ちあふれて 次々と 言葉を選んで スッと通じるように … 世間話でも仕事の話でも おしゃべりや会議の場面で 話せる人や友人を見てきて、羨ましかったり感心したり。 もう少し私の口がスピーディに動けばい…

カラダの機嫌をとろう

フェルデンクライス・メソッドを学んで、変わってきたことの一つに 「自分の状態に気づく」があります。 お腹がすくとイライラする 以前の私なら、このレベルでした。 私のアタマが気づくずっと前から カラダはいろいろと訴えているのです。 なのに、アタマ…

気血両虚

今回は鉄剤を飲んで、貧血が改善しました。 「口から何かを摂って」というパターンで体調が良くなったのは これで2度目。 1度目は、会社員時代の漢方薬。 広州中医医院で処方された本場の漢方薬を 大きな土瓶で煮出して飲んでいました。 「沸騰してから、…

バテない夏〜貧血をあなどらないで

蒸し暑い京都の夏。 いつも入梅前ころから「内臓が重力に逆らえない…」状態になります。 ああ、内臓ってぶら下ってるだけなんだ〜 なんてことを毎年思うのです。 ところが、今年の夏は違います! 食欲が落ちない! 量は少ないけれど、食べられる♪ 熱帯夜に汗…

体育館でフェルデンクライス〜8月のCo-Coサロン

8月9日(木)18:30〜21:00 京都府男女共同参画センター主催のCo-Coサロンで講師をつとめます。 チラシ →→ 表/裏 2009年から続くCo-Coサロン初の体育館での開催! (京都テルサ西館4階・スポーツホールが会場です) 起業をめざす人、夢を実現し…

フェルデンクライス広島さんのブログ〜「リンク集」にUpしました

京都のフェルデンクライス・メソッドの勉強会でご一緒する 藤田千穂さんのブログは「フェルデンクライス広島」です。 ◆藤田千穂さんのブログ 「フェルデンクライス広島」 http://feldenhiroshima.blog.fc2.com/ 以前から私のブログを読んでくださっていた藤…

社会人をつくる

ただの医療人ではない、 医療社会人をつくる。 電車中で目にした広告のコピーです。 理学療法士、柔道整復師、鍼灸師を養成する医療系大学の オープンキャンパスを案内する広告でした。 卒業して、その資格を取得し、職に就いたら フツーそれは「社会人」と…

アナウンサー交代!?

NHKラジオ第2の気象通報のアナウンサーの声と読み上げ方に 特徴(渋い声&無気力?と思える単調さ)があり 私のお気に入り♪と昨日書きました。 (放送を聞きながら天気図を記入していくのにちょうど良い声&速さ) その声が聞こえるのは16:00〜16:20の放送…

「渋い声」を3つ足して割る

最近、NHK第1・2ラジオ放送を聞く時間が増えました。 音楽を聞く耳の余裕がないので、BGMのない番組ばかりを聞いています。 以前は「株式市況」が好きだったのですが、最近は 1位 気象通報 2位 語学番組 3位 株式市況 と好みが変わってきています。 ど…

大聖堂に響く声

先日受けたフェルデンクライスのグループレッスンは 「声」をテーマにしたものでした。 仰向けに寝て 口を開けて自分の一番低い声を出す 唇を閉じて声を出す 鼻から声を出す 片方の鼻を閉じて声を出す 座って 唇閉じたまま、聖書の一節を読む もう一度仰向け…