フェルデンクライス日記かもしれない

フェルデンクライス・メソッドについて感じたこと考えたことも書いています。

2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

気づきを得る場としてのレッスン

ここ数年ぼんやりとだけれども、 心に引っ掛かり、そして考え続けている「場」について。 東京大学の中原淳准教授のブログに気になるタイトルを見つけました。 ◆「誰も集まらないコミュニケーションスペース」を考える:「場のある場所」のデザインの話(6月…

問いかけが大切〜身体は知っている

フェルデンクライスのグループレッスンや個人レッスンでは 参加者に仰向けや横向きで寝ていただく時、枕の高さ調整をします。 「首が痛い」「背中に違和感がある」などの事情がない限り、 皆さんは、枕の高さにそれほど関心を持っていらっしゃいません。 「…

【6/25お寺でレッスン】レポート

昨日の【お寺でレッスン〜フェルデンクライス・ワークショップ】は お蔭様で無事に終わりました。ありがとうございます。 風にも助けられ 心配だった空模様は、ご機嫌なくらい晴れて お庭の木の葉も地面の苔もその緑が目に眩しいくらい。 最高気温が32-33度…

サクランボが来た〜〜!

友人からの贈り物です。 「25日(土)のワークショップにエールを送ります♪」のメッセージと共に。 嬉しいな。 ありがたいな。 遠くからも見てくれている人がいるって心強いな。 友人の気持ちと香り高い新鮮なサクランボの両方からPowerをもらって 明日のワ…

答えは単純

何のために フェルデンクライスをやってるの? フェルデンクライスをしたらどうなるの? 一緒にお茶していた友人からの突然の質問に、「・・・」絶句。 でも、私のどこかで(身体の内側かな?)、即答えを出しています。 何のためでもないよ〜。 なんか面白…

「枯山水の庭」も「動き」も装置(きっかけ)

この観点からすると、庭は言語とは異なって、人それぞれに受け止め方が違い、各人の内面に応じて様相を変えます。禅宗寺院に庭が多く造られたのは、庭が持つ感覚への直接的な働きかけや、身体へのおおらかな刺激を期待してのことでしょう。禅寺の枯山水の庭…

動きの見本に頼らないレッスン

禅宗では「不立文字」がたいへん大事な原則の一つになるということです。文字や言葉に頼ることは、経典や他者の中に仏を捜し回って、自分の内にあるほとけを見失うことになりかねない。つまり「不立文字」という、言葉が持つ欠陥に対する戒めの姿勢をもつの…

菜食主義者ではありません

「白砂糖って摂らないんでしょ?」 「チョコレートとか食べないんでしょ?」 「ご飯は玄米?」 「菜食主義?」 「お肉とか食べるの?」 これはここ1-2年の間、私に向けられた質問です。 私がパクつく手製おにぎりを見て 「やっぱり玄米なんですね」とおっし…

学習は真似じゃない

学習とは、体験を一度抽象化して、他の物事にも適用できるようになることだ。つまり真似というより、いきなり応用問題に入る。 「自分をいかして生きる」西村佳哲、ちくま文庫、まえがき010頁より 私とフェルデンクライス・メソッドの関係は 「体験した」だ…

「する」「しない」コントロール

今日は同志社大学心理臨床センター・土曜講座「新・こころの相談室」 に行ってきました。 ★★同志社大学心理臨床センター→こちら 今日のテーマは できない、でも、できるようになりたい セルフ・コントロールの臨床心理学 (講師:杉若弘子・同志社大学教授・…

コミュニケーション・ツール

私の【自分の身体に対する信頼感】の頼りなさは、かなり手ごわいです。 子どもの頃(小学校上がる頃)から今日まで ど〜してそうなるの!? なんでそんな風になっちゃうの?? なんか変だな… 【自分の身体】に振り回されている…とぼんやり感じ続けていたので…

頭痛にサヨウナラ、不安にもサヨウナラ

フェルデンクライスのグループレッスンを受け続け そして、その様子や感想を書き続けていらっしゃるsekoさんの記事。 フェルデンクライスメソッドをはじめて、7月で丸4年になります。 この間一度も頭痛薬を飲んだことはありません。 それまでは毎月飲んでい…

身体あってこそ

私の身体のゴニョゴニョという“つぶやき”を 私の脳ミソが拾えるようになってきていることは、とても面白いです。 身体は「言ってる」のに、脳ミソは「聞いてない」 丁寧にみていくと、本当におもしろいです。 「アノネ、イツモトチガウンダケド…」という含み…

すれ違う三人:NHK「爆問学問-女と男“仁義なき戦い”」

NHK総合「爆笑問題のニッポンの教養〜爆問学問」 6月9日(木)放送のFile147「女と男“仁義なき戦い”」を見ました。 う〜ん…。 変な緊張感あふれる、見ている私は居心地悪いトークでした。 3人が皆何かしら「構えている」といった感じを受けました。 (画面で…

身体がゴニョゴニョ

フェルデンクライス・メソッドを学んでいるからか 以前なら気がつかなかったような「身体の声」が ノイズのように聞こえてきて、少し戸惑っています。 「ノイズ」じゃないですね。 今まで拾うことができなかった「身体の声」が少し聞こえるようになって… 「…

30回ピッタリ噛んでダイエット

昨晩(6月8日)のNHK「ためしてガッテン」テーマは 【医学が認めた!食欲をコントロールできる技】 新聞TV欄には「半年で40kg以上のダイエット」の文字。 ★★ためしてガッテン6月8日放送→こちら 実際やってみた 番組で紹介されていた 【43kg減量させた咀嚼(…

甘酒&「うかたま」

一昨日(6月6日)、「ヨーグルトに甘酒をトッピング」記事を書きました。 そして昨日は、新聞広告に「甘酒と麹のデザート」とあるのを見て、 「そうでしょ〜♪いいのよ♪」と一人うなずいています。 季刊「うかたま」にも甘酒特集 (季刊「うかたま」vol.23「…

ヨーグルトに合う! Yogrut&Amazake

友人から「手作り甘酒」が届きました。 (写真は以前、いただいた時のもの) 今の時期が、一番作りやすいそうです。 電気炊飯器を使って粥状にしたお米に麹を加え、 50-60度に保って、8-12時間かけて作るとのこと。 冬場や夏場はその温度調節が難しいため (…

6月25日お寺でレッスン〜補足&チラシ

6月25日(土)10:45〜15:00に、京都のお寺(非公開)で行う フェルデンクライス・ワークショップについて 補足:お申込みについて お名前、ご所属に加えて ・何をご覧になってワークショップをお知りになられたのか (チラシ、メーリングリスト、ブログ、…

お寺でフェルデンクライス

6月25日(土)に開かれるワークショップで フェルデンクライスのレッスンを指導します。 (ワークショップデザイナー養成プログラムの仲間によるコーディネートです♪) 京都の竜安寺近くのお寺がその会場です。 (一般の方には開放されていないお寺です)…

階段のぼって燃え燃え

京都市地下鉄「四条」駅の階段の壁に 「新しい萌えキャラ?」と思われるポスター。 [,medium]何の広告か興味を持つことなくスルー。 その数日後、階段を上る時に気がつきました階段前面の「メッセージ」。 ・一段のぼると何キロカロリーのエネルギー消費に相…