フェルデンクライス日記かもしれない

フェルデンクライス・メソッドについて感じたこと考えたことも書いています。

2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

温かい飲み物が消える…

桜の開花情報に合わせるかのように、 駅や街の自販機からHotドリンクが減ってきています。 温かい飲み物がゼロの自販機もありました。 皆そんなに冷たい飲み物が欲しいのかな? 「ひえとりガールのスタイルブック」なんて本が出版される位なのに、春から真冬…

名刺講座の前にウロウロ

久しぶり(十数年ぶり!)に大阪地下鉄四ツ橋線を利用しています。「梅田」(正確には「西梅田」)から乗車。 一口に「梅田」といっても阪神・阪急・御堂筋線・谷町線・四ツ橋線があり、JRは「大阪」と言います。 「梅田」と表示されるところに各電車の駅も…

チクチクガタガタ

日本手ぬぐいの端を(ミシンで)縫ってほしい、と頼まれ持ち帰った16本。 押入れからめったに使わないミシンを出して準備していると 母が「なにするの?」 私の返事を聞くなり、すぐに裁縫箱を出して糸を針に通し縫い始めました。 「こういうのは、運針です…

どの星座だって当てはまる!?

友人の口から「今週の占いの意味がわかった♪」という言葉が出てきて 少しびっくり。 いつも物事を深く考え、言葉を選んで話す友人と「星占い」?? その結びつきのなさに「???」な表情をした私に 「占い好きではないけれど、このサイトは言葉がおもしろい…

軽やかに歩く〜4月2日春のワークショップ

4月2日(土)にワークショップを開きます。 ●テーマ:軽やかに歩くためのワークショップ (私の歩き方を見つめる3時間) ●チラシ:20110402【軽やかに歩く】春のワークショップ.pdf ●日時:2011年4月2日(土)13:30〜16:30 13:30〜14:00 ちょっとお話 14…

身体と頭でパズル

昨日は、小林みゆきさんによる 東北地方太平洋沖地震チャリティ・レッスン@STUGIO DANCE ALIVE に参加してきました。(フェルデンクライス・グループレッスンです) ★★小林みゆきさんのサイト→こちら ★★STUGIO DANCE ALIVEサイト→こちら レッスンはいい♪ レ…

使い勝手を悪くする

ネット接触時間を減らそうと、ブックマークメニューやフォルダを整理したのは良かったのですが…大事なファイルを削除してしまったようです。トホホ… クセがアクセスできないようにする ブックマークツールバーを整理した(ツールバーに置いておくものを減ら…

短縮大作戦!

インターネットに接触している時間が長いことが 私の場合、自分の行動に影響を及ぼしているようです。 ・興味あるサイトに次から次へと飛んでいく ・興味ある記事などを見つけたら友人達に即知らせようとする ・レスポンスがはやい=それだけネットの前にい…

画面が大きいと…

我が家も地デジ対応TVを購入。 40インチのTVは液晶だから嵩は大きくないけれど、画面の映像は大きい。 まるで、映画館で一番前の席でスクリーンを見ているような感じです。 だからでしょう私の場合、画面に目をやると、 たちまち胸が詰まったようになり、息…

さらにミニミニ

昨日参加した「さあさんのセミナー」にありました。 コンビニで売っているミニ羊羹よりもっと小さいです。 食べる量を調整できるのが嬉しいです。 米屋株式会社さんの商品です。

こんなところに!

お手洗いのドアを閉めたらいらっしゃいました。

チラシのアドバイスby牟田静香さん

私の“チラシ師匠”の一人である牟田静香さんが、 東北地方太平洋沖地震に関するチラシやポスターのアドバイス・訂正依頼を 受付けるとのことです。 (※依頼先は、ブログで直接ご確認ください) 今回の地震に関するチラシやポスターを作成された方で、 チラシ…

チャリティレッスンbyフェルデンクライスカフェの小林さん

京都・宇治で活動されている フェルデンクライス指導者の小林みゆきさんが 東北地方太平洋沖地震の被害者への支援に向けた チャリティ・レッスンを開かれます。 【場所】 ●A) STUDIO DANCE ALIVE四条烏丸校 http://www.dance-alive.com/ 京都市下京区烏丸松…

学びは続く〜2011年度阪大WSD募集要項Up

2011年度大阪大学WSD育成プログラムの募集要綱がUpされました。 ★★募集要項→こちら ★★願書フォーム→こちら ■出願受付期間 2011年 3月14日(月)〜2011年3月27 日(日 ) ■選考会日 2011年4月2日(土) 13:00〜15:00 2011年4月4日(月) 19:00〜21:00 ■合…

鎖骨の角度

フェルデンクライスを学んで(レッスンを受けて)「身長が伸びた」けれど 背中には相変わらず「カメ」が載っています。(=猫背) 「姿勢が悪い」「背中が丸い」「猫背になっている」 小学校に上がり文字を書き始めた頃から言われ続けています。 (今も時々…

即席とはいかないけれど「一生もの」

これまでに意識&無意識のうちに私が身につけた「動きのクセ」。 これを変えていくのは、も〜〜〜時間がかかる!かかる! フェルデンクライスのレッスンを受けたからといって フェルデンクライスを本格的に学んだからといって 一朝一夕にはいきません(>_ グ…

「だし」は病みつきになる美味しさ

私は実験科学者で、砂糖、油、だしには病みつきになるおいしさがあることを研究してきた。ハツカネズミを使って、油や砂糖1滴を口にするために、どこまでレバーを押すか実験した。コーンオイルで150回、20%の砂糖水で50回。かつおだしでは50〜60回押した。…

あとは相手の仕事

やってみてだめかどうかは運ですが、失敗に対して次の手を打てるかどうかは運ではない。次の手の準備がないと、がっかりしているうちに時間がたってしまう。次の手を考えていれば、すぐ立ち直れます。私は学生に「あなた何回失敗する準備があるの?」と聞き…

お腹を空かした頭には甘いもの♪

作文苦手、話すの苦手。 自分の考えを人に伝える(出力)するのが苦手。 毎日毎日あることを考えていて、頭は飽和状態です。 人に伝えるのはホント難しいです。 特に自分の頭の中のことを外に出してくるのは、カンタンじゃない…。 そんな日が続いているので…

何が変わりました?〜その2

フェルデンクライスを学んで、なにが変わりましたか? 先日いただいた私への質問。 この時、もうひとつの私の答えが「背が伸びた」です。 以前なら、フェルデンクライスのグループレッスンや個人レッスンを受けた後 (直後〜2-3日後)に「背が伸びた」と感じ…

自分が幸せになるために使うもの

理性や論理は「自分はこう思っているはずだ」という“感情の説得”に使っちゃダメ。自分が幸せになるために使うものです。もっと自分の感情に正直に、作戦を練るべき。 (朝日新聞2011年3月5日付け別刷「青be」) (「悩みのるつぼ」回答者:岡田斗司夫さん) …

脳はお腹を空かす

脳は「わからない」を排除するし(橋本治【「わからない」という方法】) 脳は「うるさい」し(hashiriyaさんのコメント) おまけにすぐにお腹を空かせます。 脳はお腹を空かせると、ドンドンうるさくなるので できるだけ早目に対処しておくようにしています…

ニュータイプな笑顔

カフェや居酒屋などの飲食店で働く女性(20代)の笑顔が進化してます。 「そんな笑顔できるの!?」という驚きの素敵な笑顔です。 どこのお店でもそうした笑顔に出会えるわけではないし 同一店内でも、店員さん皆がそうした笑顔を見せるわけではありません。…

脳には色々とクセがある

脳は、「わからない」という不快感を排除する。 (「わからない」という方法、橋本治、集英社新書、251頁) と書きましたが、加えて 脳は「あいまいさ」が大嫌い? フェルデンクライスのグループレッスンを受けたり指導したりしていると この「あいまいさ」…

「わからない」という不快感

身体とは知性するものである。脳は、「わからない」という不快感を排除するが、身体という鈍感な知性の基盤は、「わかんないものはわかんないでしょうがないじゃん」と、平気でこれを許容してしまう。であればこそ、身体は知性を可能にするのである。 (「わ…