フェルデンクライス日記かもしれない

フェルデンクライス・メソッドについて感じたこと考えたことも書いています。

自分が幸せになるために使うもの

理性や論理は「自分はこう思っているはずだ」という“感情の説得”に使っちゃダメ。自分が幸せになるために使うものです。もっと自分の感情に正直に、作戦を練るべき。
朝日新聞2011年3月5日付け別刷「青be」)
(「悩みのるつぼ」回答者:岡田斗司夫さん

今回の相談者は《20 代後半、独身OL》
相談タイトルは【「結婚しないの」と聞かれます】でした。


自分の感情に正直に…
それほど簡単なことではありません。
感情の前には、理性や論理が壁のようにデ〜ンと立っていて
壁の向こうが見えなかったりします。


しかも、壁だけじゃなくて、「自分の感情」が
何だかよくわからない箱に入っていたりもするから大変。


自分の感情に正直になるかどうかは別にして、
自分の感情を知っておくことは、
よりよい選択(納得いく)をするために大切だと思います。


「悩みのるつぼ」最後の一文

これで動かない男はろくでなしです。
ろくでなしを選ぶなら、世間の声には耐えましょう。
(同上)

自分の感情を見つめないと、ろくでもないことになります。
ろくでもないことになるなら、世間の声に耐えた方がまだましだと思います。
(でも、人は「ろくでもないこと」より「世間の声」に負けてしまいます)


自分の感情に正直になるのに、
フェルデンクライス・メソッドは役に立ちます。
(壁の向こうを見たり箱の中をのぞくのは、ちょっとこわいけど)


直接、感情に対峙するのではありません。
動きを通して、ふと現れるナニカを観察してみるだけです。
心理療法やカウンセリングとは違います)


自分で身体を動かしたり(グループレッスン)
人に身体を動かしてもらったり(個人レッスン)
するだけなのに、おもしろいですよね?
理性や論理を、「自分が幸せになるために」使う一歩になります。
(なぜか?「感情」と「世間の声」「理性」「理論」を区別できるようになるからです)