フェルデンクライス日記かもしれない

フェルデンクライス・メソッドについて感じたこと考えたことも書いています。

レッスン中は自問自答で大忙し

自分が何をしているのか実はよくわかっていない…
ということに気づき驚くことがよくあります。


それは、フェルデンクライスのレッスンを受けている時に起こります。
レッスンでは動きを分解した形で、動きの指示が出されます。
また、動きの指示とは別に「問いかけ」も指導者からなされます。
そして、自問自答も始まります。


  「イメージしているほど動けていないのはなぜ?」
  「右の股関節が詰まるような感じがするけど、なぜ?」
  「左側での動きが右ほど上手くいかないのはなぜ?」
  「首がつらくなってくるのはなぜ?」
  ・・・


  「何か無駄な動きをしていない?」
  「どこかで身体を緊張させていない?」
  「『動かしているつもり』になってない?」
  ・・・


  「その動きを止めておくことできる?」
  「そこを固めるの、止められる?」
  「本当に動いているか、ちょっと確かめてみない?」
  ・・・


問いそのものが生まれず、課題が進まないこともありますし
問いそのものが違っていて、解決しないこともあります。


でも、自分自身が無意識に行っていることを
意識化し、行動に変化をもたらすためには
何層もの問いと試行・思考・実行…その繰り返しが必要なようです。


「学び方を学ぶ」と言われるフェルデンクライス・メソッド
自分の行動・思考・感情の中にある無駄な習慣(クセ)を
自ら発見し減らしていくために、動きを使う。
身体と動きは入口。 不思議な方法です。