フェルデンクライス日記かもしれない

フェルデンクライス・メソッドについて感じたこと考えたことも書いています。

動きの知恵の輪

フェルデンクライス・メソッドのグループレッスン*1
1000種類以上あると言われています。
中には「誰が、こんなレッスン受けるの!?」と私が感じる
(一見)アクロバティックな内容のレッスンもあります。


フェルデンクライス・メソッドのATMのおもしろい点の一つは
身体の柔軟性を求めるものではないことです。


私が時々叫ぶことになる「誰が、こんな動きできるの!?」な
内容であっても、柔軟性に優れた/運動が得意な身体の持ち主が
楽々とその動きを実現できるわけではないのです。


メソッドでの柔軟性は身体よりも「頭」に求められるようです。
ですから、私のような「決めつけ」「思い込み」タイプは
シンプルな内容のレッスンであっても「あれ??うまくいかない…」
となります。
「上手くいった!」と思っても、レッスン後に筋肉や関節に違和感が残る
という展開になったりします。


ATMは「動きの知恵の輪」のようです。
しかも、複数の輪が絡んでいる。
力ずくで引っ張っても押しても輪は離れません。


身体の動かし方が、身体の理屈(機能)やタイミングに
ピッタリ当てはまると、知恵の輪がほどける時と同じように
あっけないくらい動けます。
その瞬間「へ!?」という感じです。(頭は「???」)


身体の機能的な動きを探索するレッスン。
フェルデンクライス・メソッドの特徴だと思います。

*1:フェルデンクライス・メソッドのグループレッスンは「ATM」と呼ばれています。
ATMはAwareness Through Movementの略です。
「動きを通した気づき」と訳されています。