フェルデンクライス日記かもしれない

フェルデンクライス・メソッドについて感じたこと考えたことも書いています。

動かないでじっとして!



毎晩、寝る前に布団の中でフェルデンクライスの動き*1をします。
小さな動き*2をしたい時は「目」や「顎」「舌」を動かすタイプを選びます。


顎を左右や前後に動かすレッスンをしている時のこと。
「私の眼は何をしているのかな〜?」と観察すると
顎が動く方向へ一緒に動いてみたり、ガタガタしていたり
少しもじっとしていません。
指示していないのに勝手にヘロヘロ、キョロキョロ動いています。
しかも、左右の眼の動きの質や動きの範囲、速さが違います。


そこで眼に向かって「アナタ達は動かないの!」の指示を出します。
すると、今度は顎の動きがガタガタに崩れ始めます。(上手く動かせない)


眼をできるだけ動かさないで
顎の動きがガタガタにならない範囲で続けようとすると
顎はほんの少ししか動かせなくなります。


そして、閉じた瞼の下では
顎の動きを見ようと眼球が下を向いています。


それほど、私の眼は顎の動きに「つられて」しまうのです。


くっついてしまっている眼と顎の動きの切り離し*3
くっつき加減が浅くなってき始めると、呼吸は深くなり
眼との格闘はどこかへゆき、眠りにつきます。


眼の動き・眼の見え方と身体の動き関係は非常に興味深いです。

*1:フェルデンクライス・メソッドのグループレッスン

*2:胴体をねじったり、立てた膝を左右に倒したり、天井に向けて伸ばした腕を動かしたり…というのではない動き

*3:「動きを分化させる」と言ったりします