フェルデンクライス日記かもしれない

フェルデンクライス・メソッドについて感じたこと考えたことも書いています。

擬態〜そこに隠れている?!



フェルデンクライス・メソッドのグループレッスンATM*1では
レッスンの始めに「ボディ・スキャンの時間」があることがあります。
このボディ・スキャンでは、指導者の言葉かけの下、身体を動かさずに
その時の自分の身体を感じます。


例えば、
左右の腕の長さや太さ、重さ、軟らかさの違いを感じたり
(仰向けに寝ていたら)斜めに傾いている感覚がないかどうか
床と背中に隙間があるとしたら、それはどこか?
…といったことを感じていきます。


その時「何も変えようとしないで、感じてみてください」と
言われたことがあります。この言葉がずっと気になっていました。
意味がわかっていない、といえるかもしれません。


最近になって気がついたことが
「何も変えずに感じるだけ」をしているつもりだったけれど
実は変えていた、です。
本人は「変えた」つもりはなかったけれど
それは「変えていた」なのだ、と、


ボディ・スキャンをしていると
左右の長さの違いや傾きがあることを感じることがあります。
その違いや傾きを「直す」ことはしないのですが
ボディ・スキャンを通して気づく居心地の悪さを少し変えようと
あれこれしているのです。


例えば、
手足を居心地いいところへ置き直したり、
頭の下に枕を敷いてみたり
脚の開き具合を調整したり


こうしたことを止めてみました。
そのままでいると居心地が悪いのだけれど
少しの間、静かに様子を見てみる。


すると、以前なら「頭で考えて」調整していたことが
身体自らが調整し始めるのです。
頭で考えての調整は「動かしやすい」「手近な」ところ(身体の部分)を
動かすのですが、身体自らとなると予想外の部位が動き始めます。


まるで、ナナフシやコノハチョウのように
からだの色や形などを、周囲の物や植物・動物に似せる擬態です。
居心地悪さの元がソコに隠れていたのか!と見えてくるのです。
「何も変えずに感じるだけ」をしていたら見えてくるのです。


「チェッ仕方ない。こちらが動くか」と声が聞こえてきそうです。
ちょっと待つと予想外のところから変わってくる。
待てば海路の日和あり。

*1:ATM
Awareness Through Movement 動きを通した気づき、の略