フェルデンクライス日記かもしれない

フェルデンクライス・メソッドについて感じたこと考えたことも書いています。

何で測る?

自分のヨガの上達は、どれほど身体を曲げられるか、あるいは捻じれるかといったことではなく、妻や子供への接し方で測っている
―著名なヨガ指導者T.K.V.デシカチャ―
「たいていのことは20時間で習得できる」70頁
ジョシュ・カウフマン/著、土方奈美/訳、日経BP社/刊
たいていのことは20時間で習得できる

フェルデンクライス・メソッドの上達」や
「フェルデンクライスのATM*1の上達」といった考え方を
私自身はこれまで持ったことはありませんが、上の言葉に倣って言うなら


私のフェルデンクライス・メソッドに対する理解度は
ATMでどれだけ無理なく痛みなく、楽に軽く動けたかといったことでなく
日常生活の様々な場面で、感じ→考え→行動できたか?で測っている。
(レッスンや生活の中で得た気づきを、
その後の行動に活かせたか、実践できたか?で測っている)


です。(現時点では♪)


身体や動きに影響を与える面がありますが
それよりも物の見方や考え方、行動に影響が出てくるという点が
私にとってのフェルデンクライス・メソッドのおもしろさです。


変化に時間がかかるかもしれませんが
自分の頭と身体を使って考えて、行動し、振り返り…
というプロセスを「動きを通して」学ぶという点でユニークです。
フェルデンクライス・メソッドは。

*1:ATM
フェルデンクライス・メソッドのグループレッスン
Awareness Through Movement動きを通した気づき、の略。
動きの手本は示されず、指導者の声による動きの指示を聞いて動く。