フェルデンクライス日記かもしれない

フェルデンクライス・メソッドについて感じたこと考えたことも書いています。

情報量が少ない分、考える工夫する

フェルデンクライス・メソッドのグループレッスンでは
BGMもないし、鏡もなし。
動きのお手本もなし。
おまけに寝転がったまま動くレッスンが多い。
何より身体(筋肉、動き)のパワーやスピード、柔軟性…を
求められない(問われない)のが私にとって楽。


五感的にも肉体的にも、量的にも
私の身体と頭に楽なレッスンなのです。


元気いっぱい、好奇心いっぱい、動く気いっぱいだった
小学校入学〜10代の頃にグループレッスンを受けたとしても
フェルデンクライスを気に入ったと思います。


どうして楽なのか?
処理しなければならない情報量が少ないから、です。


子どもの頃から「人の動きを見てまねる」が苦手。
よ〜く観ていたって、わかったつもりになったって
私の身体は私の思うようには動きません。
とにかく身体をコントロールできるようになるのに時間がかかる。


それに加えて身体の柔らかさや筋力を求められるような動きだと
私の身体(と頭)は更に混乱します。
自分の好奇心がリードして動く遊びの時は混乱しません。


ずっと体育の成績は良かったし、大好きな教科でしたが
自分の身体や動きについて「なんだか無理があるな」と
思い続けていました。


動きの量も強さも少なく
指導者による動きのお手本もなく
動きの指示を耳で聞いて、寝転がったまま動く
フェルデンクライスのレッスン。


身体と頭が忙しくならない分
私の身体の得意/不得意、楽/苦痛のちがいが見えてきます。


子どもの頃とは違う種類の「好奇心」に引き出される動き。
内側の動機から動くのはいくつになっても愉しいのです。