フェルデンクライス日記かもしれない

フェルデンクライス・メソッドについて感じたこと考えたことも書いています。

2019-01-01から1年間の記事一覧

トゥーマッチから逃れる先

人が多い場所 たくさんの商品が並ぶ店 人工的な匂い/香りが多い空間 人や物の動きが速い場所 いろいろな音が聞こえるところ 色も動きも盛りだくさんな映画や動画 余白のない文字の濃い印刷物や本 テンポの速すぎる音楽 原材料名にいっぱい記入のある食品 ・…

今でも集めていたりする(遊ばないけど)

「ごみじゃない!」(minchi/著・イラスト、PHP研究所) ごみみたいだけれど、ごみじゃない物たちを85描いている。 「けいごむのけしかす」から始まって「かまきりのたまご」まで 「私もやったやった♪」「私も集めた!」「私も遊んだ!!」 なイラストの…

気がついたら変わってた

フェルデンクライスのグループレッスンで、私には苦手な姿勢というのがある。 うつむき寝、四つん這い、腕立て伏せの体勢 仰向け寝で頭を持ち上げる、仰向け寝で肘を曲げ背後の床で前腕で上体を支える… これらの姿勢を中心にレッスンが進み、動いていくのだ…

聞く ときどき 訊く

親子でも兄弟姉妹でも、長い付き合い友人でも 想像しているよりずっと相手のことを知らないことを知り驚く。 同じ屋根の下に長く一緒に暮してきたから 一緒に出かけたり遊んだりしてきたから 同じ場所で同じ時間を過ごしてきたからといって 相手のことを「よ…

足首のレッスン

ここしばらく繰り返し探索しているのは「足首の動き」 足関節の回内/回外、底屈/背屈が主です。 その中でこれまでもずっと興味があるのが「回内/回外」。 親指側の縁を床から持ち上げたり(回外)。 小指側の縁を床から持ち上げたり(回内)。 平らな面に…

二度寝に注意

朝本格的に起きる前、布団の中でするATM(フェルデンクライスのグループレッスン)がおもしろい。脳がまだ半分寝ているボンヤリさんの状態で、動きながら身体を感じようとすると、日中にレッスンするのとは違う気づきを得られる。 掛け布団の下で動くATMって…

誰が食べたがっているの?

「おいしい!」とまでは感じていなくても 「好き!」と思って繰り返し食べてきたものがある。 菓子パン、麺類、チョコレート、クッキー、etc 小麦粉、油を含んだ食べ物がお気に入りで、子どもの頃から変わらない。 美味♪ではないけれど、ソコソコおいしい☆と…

いくつになっても上手&下手

いつもお世話になっている図書館。 スタッフの皆さんの方から挨拶をしてくださるのが嬉しいです。 先日は書棚まわりで名前を呼んでくださりびっくり。 「○○さん、あとでカウンターにお立ち寄りください」 え~!?私の顔と名前が一致しているの~!?(なん…

音だけでケタケタ笑える

単語を聞き取る前に、そのリズム(口調)だけで笑えるなんて! 普段使っている脳の部分をすっ飛ばして反射的に笑い始めました。 「デンセンマンの電線音頭」の最後に流れる小松政夫さんの口上です。 初めて聞いたのに、いきなり笑い出した自分に驚きました。…

朝と昼と夜はちがう耳

テレビやラジオ番組で聞く話、お店のスタッフの説明に私の耳がついていけずあたふたすることが多くなりその対策について昨日書きました。 対策にはICレコーダーを活用しています。 再生スピードを調節できるので便利。 繰り返し聞く音声ファイルがあると面白…

耳がついていけません…

テレビやラジオのアナウンサーや番組パーソナリティの方々の話すスピードに耳がついていけなくなってきています。 「以前に比べて速くなってない?」と思いながら聞いています。 話すスピードが速い上、テレビだと映像で目がチカチカ、ラジオではBGMで耳があ…

見ないで描く 見ないで動く

TBSラジオ「伊集院光とらじおと」2019年1月23日(水)のゲストは絵本作家のヨシタケシンスケさんでした。 https://www.tbsradio.jp/334689 ヨシタケシンスケさんが絵を描くときのルールが「実物を見ないで描く」。 そのことについてのお話から。 ヨシタケシ…