フェルデンクライス日記かもしれない

フェルデンクライス・メソッドについて感じたこと考えたことも書いています。

2011-01-01から1年間の記事一覧

反復はコピーじゃない

今、京都で「驚くべき学びの世界展」が開かれています。 昨日は、その講演会に行ってきました。 「創造性を育てる=レッジョエミリアの幼児教育」 佐藤学 氏(東京大学大学院教育学研究科教授) その中の言葉 反復(繰り返し)はコピーじゃない。 子どもが同…

白くてまんまる

まんまる 小さな雪だるまのようです。 小さな木のスプーンが添えられて私の前に置かれました。 丸いものが大好きな私は いつまでもうっとりと見ています。 (本当は、指先でつつきたいのですが) 「岸本さん、蓋を開けてみて」 上に載った、まあるく白いもの…

フェルデンクライス・リーフレット

私 「フェルデンクライスのレッスンを指導しています」 Aさん「フェ…?」 私 「身体を動かして…」 Aさん「体操ですか?」 私 「体操とはちょっとちがって…」 Aさん「ダイエットに効く?」 私 「そういうものではなくて…」 Aさん「じゃあ、整体とかマッサ…

あのね…

子どもの頃、保育園や学校、お友達との遊びの中で おもしろいこと楽しいこと嬉しいことがあると、 家で母や父に「あのね♪」で始まる話をしました。 嬉しさや楽しさのレベルがぐ〜んと上がると、家で話すだけでは物足らず お友達に話したり、皆の前で発表した…

福島でのボランティア活動 byフェルデンクライス指導者

9月17日(土)福島市で フェルデンクライスのプラクティショナー(公認指導者)による ボランティア・レッスン(セッション)が行われます。 全国で活躍する、フェルデンクライス指導者たちが 島根県松江で活動する高尾明子さんの声掛けのもと 福島に集い…

みらいのいきもの

昨日(9月4日)は 「みらいのいきものを作る」WS(ワークショップ)に参加してきました。 ・主催:ウェイクさん ・コーディネーター:日高さん ・講師:現代美術二等兵さん ・WS詳細:こちら 子ども向けのアート系ワークショップです。 参加したのは、下は…

レインコートの女の子

台風の影響で今朝は雨。 長靴をはいて、大きめの傘をさしていても 駅まで歩く5分の間に、 ズボンが濡れ、傘に弾かれた雨がシャツを湿らせます。 空は暗く 雨で曇った空間 スクールバスを待つ高校生達は 傘をさして、いつものようにおしゃべりしています。 仕…

後回しにするのはほどほどに

自分のことを後回しにしていると、よくないんだ…と 最近思うようになりました。 会社員時代、仕事中何度かぶっ倒れていた私に向かって 上司が言った言葉を思い出します。 「なあ、キシモト、飛行機のCAを見てみ。 先ず、自分を守るやろ? そうでないと、乗客…

映画をたずねて6000マイル

映画大好きの母。 新作はもちろん、 名作(午前10時からの映画祭)も映画館に足を運んで観ています。 その母がよく利用するTOHOシネマズのカード(シネマイレージ)で 6000マイル貯まったとのこと。6000マイル特典として、 1ヶ月間映画見放題!のフリーパス…

理由なんかいらない

先日(8/24)、放映されたNHKのドキュメンタリー番組を見ているときに 「愛される理由」(二谷友里恵/著、朝日新聞社/刊)という本のタイトルを突然思い出しました。 二人の旅路〜日中 激動を生きた京劇夫婦 日本と中国、2つの国の激動の歴史に翻弄されな…

ねっころがる×歩く〜お寺でレッスン

9月25日(日)に、お寺でフェルデンクライスのレッスンをします。 (主催:ホールワークス研究所) 今回のテーマは「ねっころがる×歩く」。 フェルデンクライスのグループレッスンには 寝転がったまま動くタイプのものがたくさんあります。 立ったり座っ…

文面だけじゃない〜ふるまいから気づく

わかったからといって (文章・作文に)書けるわけではない。 (※お断り:今、手元に本がないので、正確ではないかもしれません) たとえ「わかったつもり」「わかった〜!」なことでも なかなか言葉にできない私にとって、 「わかっていないけれど、なんだ…

身体の言い分

私の身体は子どものように(?)手がかかる。 お母さんが仕事で忙しくなったり 明日から出張!という時に限って熱を出すように。 自分のことだけをしていても 自分が興味あることに時間の多くを割いていても 同じ“自分”なのに、身体側にすれば 「それとワタ…

好きなものから食べよう

子どもの頃、食が細かった私は「苦手なおかず」から食べていました。 (“苦手”を食べ終えてから、好きなおかずに移る) 「好きなおかず」から食べると、すぐにお腹がふくれて 「苦手なおかず」が更にのどを通らなくなるからです。 「苦手なおかず」を呪文を…

※個人の感想

ここ「なにを読んでもフェルデンクライス」ブログで 私が書いているフェルデンクライスのレッスン体験は とても個人的なものです。 TVや雑誌・通販で見る、栄養補助食品や ダイエットサポート食品、サプリメント広告に 小さく表示されている「※個人の感想で…

おじさんにだってなっちゃう

フェルデンクライスの個人レッスンを受けると 私の場合、時に「変身ごっこ」のようになります。 ・モデル:ランウェイrunwayでも歩けそうな感じに! ・女将:和服を着てお客様をもてなしつつ、老舗旅館をきりもりできそう♪ ・超人ハルク:手足・首が太くなっ…

時間が足りない

若い時からそうだったけど、 今もやりたいことがいっぱいあるよね。 だから最近「時間が足りないな」って思うようになった。 2011年5月29日(日)に放映された、NHK教育 【ETV特集:細野晴臣 音楽の軌跡〜ミュージシャンが向き合った「3.11」】の中で…

ソウゾウが始まる

ちがう世界、知らない世界に接することから 「創造」が始まる 先輩からの言葉です。 好奇心をもって、知らない世界をちょっと覗いてみても 「自分の好みとちがうような…」となると かたつむりが角を引っ込めるように カメが頭を引っ込めるように それ以上、…

いつもとちがう

阪急桂駅前の西山霊園送迎バス乗り場では、 仏花を手にした人が並び 改札口前の花屋の店先には、いつもと違う花が並ぶ。大阪梅田の地下街は人が多いけれど 地上・御堂筋を走る車は少ない。 (道行く人はもっと少ない) お盆なんですね。

からだと仲良くなりたい

昨日8月12日(金)は、TTT(Traditional Theater Training)の成果発表会の日。 ★★TTT成果発表会→こちら ★★TTT(Traditional Theater Training)→こちら フェルデンクライスのプラクティショナー仲間の小林みゆきさんが 昨年2010年に続いて、このトレーニ…

ほっこり体操レポート

8月7日(日)に「ほっこり体操」をしました。 京都府男女共同参画センター主催の「ほっこりマーケット」への出店です。 フェルデンクライス・メソッドの個人レッスンを提供したのですが 名前は「ほっこり体操」。 ★★8月7日の「ほっこり体操」→こちら 長…

水戸からクールに参上!

明日は「ほっこりマーケット」でフェルデンクライス・レッスンをします。 (「ほっこり体操」の名前で出ています) ★★詳細→こちら 写真は、Aさんから「(ほっこり隊の)皆さんでどうぞ♪」といただきました。 ありがとうございます。明日、みんなの前で開け…

自分なりの力を養える

ほんとうに、おもしろいことを、 一生懸命やっている、その心の中に、 人と比べる隙間はないと思います。… どこからも、人と比べて、どうするとかいった 魅力を生む源泉から遠いようなことが起こってくる隙間がない。 それは、その子どもたちが 自分なりの力…

仲間とレッスンできる幸せ

8月7日(日)にフェルデンクライスのレッスンをします。 指導者養成コースで一緒に学んだ仲間8人と。 ★★レッスンの詳細→こちら 今年1月のコース修了以来、久しぶりに会うメンバーもいれば 勉強会で会っている仲間もいます。 でも、「いつもどこかで会ってい…

からだで理解

みんな人の世話をやくのではない、 自分のことは自分でやって、 自己を確立していけなければならない、 と話して聞かせただけでは直りません。 作業を通して、からだで理解させなければならないのです。 …… これから討議などをして、話し合いをしていく時に…

空飛ぶ台湾マンゴー

この箱を開けると… 台湾アップルマンゴーがぎっしり。 台湾旅行した友人が、現地で食べた分では足らず 「台湾そごう」で注文して帰ってきたそうです。(空輸) おすそわけで半分いただきました。 ごちそうさまです。

一袋10羽入り〜ウサギ饅頭

ウサギの形をした「あんまん」です。(緑豆餡) 直径7-8cmの白いウサギが袋の中に10羽入っています。 友人からの台湾土産です。 台北市迪化街永樂市場の三發包子専売店」で購入とのこと。 ★★「三發包子」店について書かれたブログ→こちら (中国語ですが、商…

学びの母

フェルデンクライス・メソッドのグループレッスンでは 身体を動かさないで、イメージ(頭の中)で 「動きを想像する」ということをすることがあります。 脳の電気的な活動は 動きをイメージする時も実際にやるときも 同じだということが研究によって 明らか…

ロープと蛇

ロープをロープと見なすにはなんの勇気も要りませんが、 ロープを蛇と見誤ってから観察するには勇気が要ります。「しなやかに生きるために〜若い女性への手紙」7頁より (J・クリシュナムルティ著、大野純一訳、コスモス・ライブラリー) ロープを蛇と見誤る…

出力は入力ほどラクでないけれど

現状を脱したくて 他人の成功本などを山ほど読むと、 モチベーションは確かに上がる。 でも、それを自分で実践できるかは別です。 …… これくらい良い物をインプットしたから きっと見合ったアウトプットがあると 効率で考えるのは錯覚です。 (2011年7月18日…