フェルデンクライス日記かもしれない

フェルデンクライス・メソッドについて感じたこと考えたことも書いています。

フランク・ワイルドマン博士(Dr.Frank Wildman)

『気づき』が楽しいから学び続ける

「勉強は大切だから、続けなさい」と言い続けたところで それを守っている(実行できている)人を見たことがない。 というF・ワイルドマン博士の言葉をよく思い出します。この言葉は「勉強」以外にも当てはまります。 朝ごはんをきちんと摂ることは大切だか…

F.ワイルドマン博士の挨拶

FPTP京都(フェルデンクライス指導者養成コース)では、講義を録画・録音して記録をしています。その録音記録を有志によりテープ起こし作業をして音声を文字記録に変換しています。 1日の講義(約5時間)につき、一本の音声テープ。1年に40日間の講義。これ…

経験はやっかい

FPTP京都(フェルデンクライス指導者養成コース)のクラスメイトに紹介してもらった本寓話セラピー―目からウロコの51話作者: ホルヘブカイ,Jorge Bucay,麓愛弓出版社/メーカー: めるくまーる発売日: 2005/02メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 18回この商…

考えるスピード

朝日新聞の記事 朝日新聞6月5日付朝刊のスポーツ面に、サッカーの前日本代表監督のイビチャ・オシム氏が日本サッカー協会アドバイザーに就任したという記事が載っていました。その中の就任会見一問一答から ――日本選手は何が不足しているのか。 たくさんある…

テープ起こしで「砂金採り」

FPTP京都での講義をテープ起こししています。('08.5/29「テープ起こし」)今、私が担当しているのは5月13日の分。テープ起こし作業をすることで、あの日の講義を再体験しています。講師の言葉をひとつひとつ文字にしていくことで、私の「脳のザル」(目が粗…

読みたくなった本

FPTP京都で受けたFI(=Class FI)で、F・ワイルドマン博士とR・オフィアーさんのレッスンでは随分印象が違うと昨日書きました。一方はマインドに働きかけるようなFI(ワイルドマン博士)、他方はハートに働きかけるようなFI(ロビーさん)。 だからなのか、…

マインドとハート  −若狭利男さんのブログから−

フェルデンクライス・プラクティショナーの若狭利男さんのブログ「上達の秘訣=フェルデンクライスメソッド」、2008年5月13日付記事「意識的呼吸と気づきの呼吸」から、FPTP京都で受けたClass FIのことを考えました。 …… これは、フェルデンクライスメソッド…

フランクさん動物にも変身

F・ワイルドマン博士(Dr.Frank Wildman)が、5/15の講義で、『生物の進化』を自らの体で表現してくださいました。 今回はミミズ→ヘビ→トカゲ→イヌの順でしたが、陸上に上がった後の生物の進化を動きで見せてくださったのです。全身を使って、ミミズになったり…

フェルデンクライス・メソッドと身体表現

『モーシェ・フェルデンクライスは自分のメソッドを、【武術】より【演劇】に役立つと考えていた』という話を何日か前の講義で聞きました。 そういえば、日本にフェルデンクライス・メソッドを紹介し、M・フェルデンクライスの著作を訳された、安井武さんは…

フランクさんの眼

FPTP京都(フェルデンクライス指導者養成コース)の主任講師である、フランク・ワイルドマン博士(Dr.Frank Wildman)の眼の表情が大変興味深いです。『表情』というより『年齢』といった方がよいかもしれません。 実にコロコロよく変わります。子供になった…

F・ワイルドマン博士

去年春の第1セグメントでも思ったことですが、FPTP京都におけるこの4年間の主任講師で教育ディレクターのF・ワイルドマン博士(Dr.Frank Wildman)の講義が非常におもしろいです。 講義や授業というよりも、舞台でのパフォーマンスを見ているようです。知的…

FPTP京都参加の動機

2007年春開講したFPTP京都(フェルデンクライス指導者養成コース・Feldenkrais Professional Training Program in KYOTO)に参加して、1年近くになろうとしている。 コース受講を最終的に決めたのは、2006年11月にあった公開研修会(5日間)(【FPTP京都】の体…

ノートのとりかた(その2)

「心をひらく体のレッスン」に次の文章がある。心をひらく体のレッスン―フェルデンクライスの自己開発法作者: モーシェフェルデンクライス,安井武出版社/メーカー: 一光社発売日: 2001/10メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (22…

新しい冷蔵庫と習慣

今日、新しい冷蔵庫が届いた。 14年間使ってきた冷蔵庫は、ドアが左右両開きタイプで私が買ったものだ。左右どちらからでもドアの開け閉めができ便利で気に入っていた。 ところが、10年を越えた頃からその開け閉めが少しずつ不安定になり、ドアを閉める際、…

フェルデンクライス・コースでのノートのとりかた

FPTP京都の開講日(2007年4月27日)のある質問。 これから、このコースで学んでいくのに どのようにノートをとったらいいですか? アドバイスをお願いします。 これに対し、教育ディレクターでもあるフランク・ワイルドマン博士(Dr. Frank Wildman)の回答…