フェルデンクライス日記かもしれない

フェルデンクライス・メソッドについて感じたこと考えたことも書いています。

学び・learning

仲間に励まされる

昨日は、FPTP京都のコース生有志の自主勉強会に参加してきました。この勉強会は、去年の9月から、毎週水曜日に開かれています。コース生有志の4人が、会場(スタジオ)を一定期間借りる契約をした上で、朝から晩までフェルデンクライスメソッドの勉強をして…

「できない」というハードル

子供の頃は、成長するにつれて、これまで出来なかった動きが次から次へとできるようになります。 記憶はありませんが、仰向けに寝かされていたらずっとそのままの姿勢だったのが、寝返りできるようになり、その後 (うつ伏せで)頭を持ち上げる 一人で座って…

自分のもの

What you discovered for yourself, by yourself What you think out by yourself, on your own Is yours, forever. (ロビー・オフィアーさんのお話から:FPTP京都2008年12月下旬の講義) 『自分で見つけたことは、永遠に自分のもの』 というロビーさんの言…

今此処にいる − Stay in the moment

Stay in the moment. この冬のフェルデンクライス講習会(FPTP京都)で耳にした言葉です。 ATMレッスン中でも、Class FIのインタビューでも説明でも、質疑応答でも…ロビー・オフィアーさん(Mr. Robbie Ofir)の口から何度も出てきました。以前のセグメント…

『安心・安全』と『信頼』

「この冬のフェルデンクライスはどうだった?」と友人に訊かれ「より安心・安全で、いつもより気づきも多く、よく学べた」と答えたところ フェルデンクライス・メソッドと仲間、先生方を信頼しているから、 そして自分自身を信頼できるようになったから、 安…

『安心』『安全』の中で得るもの

FPTP(フェルデンクライスメソッド指導者養成コース:Feldenkrais Professional Training Program)の講習が開かれる時期は 春 : G.W.をはさんだ約2週間 夏 : 8月前半の約2週間 冬 : 年末年始の約2週間 (一年で40日間の講習×4年) といずれも、会社や学…

そのふるまいから学ぶ

12月27日(土)から始まるFPTP京都(京都フェルデンクライス指導者養成コース)の冬セグメント。 今回は ●メイン講師 : ロビー・オフィアーさん(Mr. Robbie Ofir) ●アシスタント講師 : クリス・ランバートさん(Ms. Chris Lambert) のお二人がいらっし…

言葉を選ぶ

先日フェルデンクライス・プラクティショナーの方にお会いしました。この方が在籍されたFPTP(Feldenkrais Professional Training Program)で、何をどのように学んできたかといったお話を聞きました。その中で印象に残ったのが、彼女がFPTPで学び始めて早い…

薬では届かないこともある −おばあちゃんとのおしゃべりから

「按摩さん呼んできてんか」っておばあちゃんに言われて 小さい頃、橋の向こうまでよう呼びに行ったわ おばあちゃんが按摩してもろたはんのを見ててよう思てん 痛いとこあんのやったら、おくすり飲まんと効かへんのとちがうの?って。 そうか おくすり塗らん…

単純な比較はできないけれど

昨日取り上げた『イッセー尾形の人生コーチング』(森田雄三/監修、朝山実/著、日経BP社/発行)は、『勝間式「利益の方程式」』(勝間和代/著、東洋経済新報社/発行)直後に読んだせいか、内容の落差に頭がクラクラしました。 『勝間式「利益の方程式」…

「やっぱり来て良かった」の勉強会

今日16日はフェルデンクライス・メソッドの自主勉強会でした。 先月と同じ雨降り日。 そんな足元の悪い中、みんなが集まりました。 勉強会は「自主的」なもので、コース生として学ぶFPTP(フェルデンクライス指導者養成コース)で定められたことではありませ…

学びの場に感謝

今日はフェルデンクライスメソッドの自主勉強会でした。雨の中、遠くは福井・愛知からメンバーが集いました。 みんなの 話の内容 ATM(グループレッスン)体の動かし方 FI(個人レッスン)練習の手の動き 観察する目・話を聞く耳 etc がどんどん変わっていっ…

『勝間和代の日本を変えよう Lifehacking Japan』(勝間和代/著、毎日新聞社/発行)

勝間和代の日本を変えよう Lifehacking Japan作者: 勝間和代出版社/メーカー: 毎日新聞社発売日: 2008/09/27メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 230回この商品を含むブログ (118件) を見る勝間和代さんの本を何冊か読んでいますが、その中で一番だと思いま…

ブログを使って行動を変える

今日は9月23日秋分の日です。 ここ京都は、朝から午後3時近くの今もずっと快晴です。 昨日『脳を活かす仕事術』(茂木健一郎/著、PHP研究所/発行)の中の一文 ブログを書くという行為は、 自分の行動を変えるのに最も適したツールの一つです。 (『脳を活…

ブログに役立っている妹の一言 −姉は”学習中”−

私は小学生の頃から作文が苦手で嫌いで、国語の授業では「作文」「感想文」が本当に苦痛でした。 (その後、当然のように「小論文」も苦手という展開になるわけです) 2,3年前、手紙の下書きを妹に見てもらった時のことが忘れられません。私の下書きを読んで…

ONT(On the Net Training)−ブログの勧め−

OJT on the job trainingの略で、実際に仕事をしながら一定の技能を修得させる従業員の訓練法。 私のONTはon the net trainingの略で、インターネットを使いながらその操作方法や検索法などその他いろいろを習得していく方法です。 ブログを開設した今年の3…

フェルデンクライス勉強会は進化する

おととい(2008.09.07)はフェルデンクライスの勉強会でした。夏の講習(2008.08.01〜15)が終わってはじめての集まりです。 前回の勉強会は7月の上旬。間に夏の講習会をはさんで、2ヶ月たった一昨日は7月と大きく変わっていました。 口を動かして何かについ…

63万円でなに買う?

以前、フェルデンクライス・プラクティショナーの春田亜希子さんがゲストとしてご出演された『大人のインキュベーター』という番組があります。 ●春田亜希子さんのブログ『mix drops』→こちら ●『大人のインキュベーター部』春田さんの回→前半&後半 その対…

『人はそれぞれ違い、同じではない』を学ぶ

フェルデンクライスメソッドでの大きな学びの一つは ●自分と他人は同じではない ●見方・感じ方・考え方は人それぞれ を知る、理解することだと思います。 身体を通した上で、言葉にし学んでいくので、この「人はそれぞれである」ということを強烈に知らされ…

『口では大阪の城も建つ』

言うは易く行うは難し 意味:口で言うのはたやすいが、言ったことをいざ実行するとなると、なかなかむずかしいということ。(出典:塩鉄論) を調べていたら【類句】にこの『口では大阪の城も建つ』が載っていました。 意味は【口で言うだけなら、どんな大き…

フェルデンクライスと”Learning without will”

仕事の途中に通る児童公園があります。神社の境内・鎮守の森、というと大げさですが木の多い昭和の公園です。なんとも雰囲気が良い公園なので、中で遊ぶ子ども達を見ながら公園のそばを通るのが私は好きです。 多くの公園が、管理が大変なせいか樹木がなく遊…

学而不思則罔

論語の言葉だそうです。 フェルデンクライスメソッドを学ぶようになって、よくこの言葉を思います。 学而不思則罔 学びて思はざれば則ち罔し(くらし) 意味:いくら学んでも、自分なりにじっくり考えてみなければ、本当の理解にはつながらない、ということ…

『学び』の定義と『学びしろ』

Learning that is not the result changing behavior, is not learning. (ふるまい方(=習性としての行動)に変化として現れないような学びは「学び」とは言えません) フェルデンクライス昨夏の講義でのロビー・オフィアーさんのこの言葉についてよく考え…

フェルデンクライスで『ほめほめ』大会

筆者は大学の授業で「ほめほめシート」を用いて ほかの学生達の良い点を指摘しあうようにしている。 ……単に「良かった」などといって褒めるのではなく、 具体的な行動などのうちから良い所を指摘することはお互いを成長させる。 2008.8.24付朝日新聞別刷紙be…

フェルデンクライスで予想外

フェルデンクライス・メソッドを学ぶため、トレーニングコースのFPTP京都に参加して約1年半が過ぎました。プラクティショナー(指導者)を養成するコースなのですが、私の場合『自分を知る』場でもあるような感じです。 ●FPTP京都(フェルデンクライス指導者…

『名作コピーに学ぶ読ませる文章の書き方』(鈴木康之/著、日経ビジネス人文庫)

名作コピーに学ぶ読ませる文章の書き方 (日経ビジネス文庫)作者: 鈴木康之出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2008/07/01メディア: 文庫購入: 7人 クリック: 127回この商品を含むブログ (53件) を見る広告コピーライターの鈴木康之さんによる書き下…

ブログを読んでびっくり

たった2週間前の自分の意気込みも忘れているものです。 この2週間(=フェルデンクライス指導者養成コースの講習期間中:2008.8/1-8/15)、自宅にインターネット環境がない私は携帯でブログ更新をしていました。 今日、2週間ぶりに自分の記事内容を見直して…

フェルデンクライスレッスン後の身体はスルスル動く

一昨日(8/10)夕方にFIレッスン(個人レッスン)を受け、昨日のATM(グループレッスン)では本当に体がよく動きました。 いつもなら苦手な動きも、無理に動いて後で痛い思いをする動きも、スルスル動くことが出来て気持ちが良かったです。 あまりにスルスル…

クリスさんのFIで身長急伸!

昨日(2008年8月10日)、Class FI(授業としての『個人レッスン』)を受けました。FPTP京都(フェルデンクライス指導者養成コース)のアシスタント講師であるクリスランバートさんのレッスンです。 各講習期間(セグメント)で受けるFIレッスンでは、本当に…

今日から始まります

今日から8月です。そして今日から、脳にも気持ちにも体にも心地良さを得られるフェルデンクライスの講習が始まります。 脳は、学んで楽しく 気持ちは、落ち着き安定し 体は、無駄な緊張がなくなりとっても楽チン フェルデンクライス・メソッドでは、体の動き…