フェルデンクライス日記かもしれない

フェルデンクライス・メソッドについて感じたこと考えたことも書いています。

ブログから

ミクロレディの脚長差  

ロビー・オフィアーさん(Mr. Robbie Ofir)が見たとたん気に入られた日本の素晴らしいオモチャ 『ミクロマン(可動素体)』(MICROMAN MATERIAL FORCE) (写真は「ミクロレディ」) です。 身長7-8cmのかわいらしさ。 関節部30箇所を動かすことができ、色々…

NHK教育でフェルデンクライスメソッドの紹介 −メルマガ【からごだコロっと】より

春田亜希子さんのブログ『mix dorp』で、 日本フェルデンクライス協会会長の武井正子先生が NHK教育「福祉ネットワーク」出演されたことを知り、 その再放送が、1月29日(木)13:20〜13:50にあることをブログに書きました。(2009.01.25付) 昨日(1/27)…

私のこつは私のもの −ブログ『フェルデンクライスな部屋』から

相互リンクをさせていただいているike‐feldenさんのブログ『フェルデンクライスな部屋』に 「こつ」って掴むんだよ というタイトルの記事がありました。(→こちら) その中の 私のこつは私のもので貴方のこつは貴方が掴むもの。 (ブログ『フェルデンクライ…

ルーシーさん(Ruthy Alon)へのインタビュー記事 −KATSUさんのサイトより

私が言っているのは、 私達にとっての資産は、資産を生み出す才能であって、 資産そのものではないということです。 いずれにしても、私達は フェルデンクライス・メソッドから生み出される良い結果を ものすごく大きいものだとは感じますが、 私達が常にそ…

ブログで広がる

BOOK LOVERSについての記事にコメントをいただいたことから、コメントのやりとりをさせていただいているmasaさんがフェルデンクライスATMレッスン記をupされています。 ●●●masaさんブログ『走ることが私のリズム。続けることは力になります。』→こちら ★「復…

脳はいつだって学ぶ −小林みゆさんのブログ『フェルデンクライス カフェ 京都』から

『フェルデンクライス カフェ 京都』は、ハワイのFPTP(Feldenkrais Professional Training Program)を今秋修了された小林みゆさんのブログです。 今週月曜から金曜(2008.12/1〜12/5)の記事は、【フェルデンクライス事典】というタイトルがついた連載です…

記事のどこを読んでいたの? −sawadaさんのブログ『好奇心の翼:フェルデンクライスメソッド』から

澤田さんのブログ記事「美しさ」(2008.11.28付)を読んで、私はどこをどう決めつけ思い込みをしていたのか? 1. 記事を、澤田さんご自身の文章だと思っていた 日本語文の下に英文があるのですが、日本文だけを見て、澤田さんが訳されたものだということに気…

記事が立ち上がってくる −ブログ『好奇心の翼:フェルデンクライスメソッド』より

澤田さんのブログ『好奇心の翼:フェルデンクライスメソッド』の最新記事「美しさ」(2008.11.28付)にコメントを投稿したところ、いつものようにコメント欄上で澤田さんからお返事をいただきました。 このコメントのやりとりで不思議なことがありました。 …

動いて納得 −sekoさんの『ワシらはむかしヘビだった?』から−

毎回楽しみにしているsekoさんのフェルデンクライス・メソッドのレッスン記事、最新は『フェルデンクライスメソッド 33回目 ワシらはむかしヘビだった?』です。 ●sekoさんのブログ『LIGHTS ON?』→こちら このタイトルを見て、すぐに「あれ?以前『ワシらは…

脊柱側湾症とフェルデンクライス・メソッド−sawadaさんのブログから

フェルデンクライス・メソッドのプラクティショナーであるsawadaさん(澤田さん)のブログ『好奇心の翼・フェルデンクライスメソッド』に次の資料がupされました。 『脊柱側湾症の機能描写とそれに含まれている実用的な意味』 フェルデンクライス・メソッド …

ウサギとリスがレッスンすると…

ウサギとリスがATMレッスンしているかわいい絵を、sawadaさんのブログで見つけました。 ★sawadaさんのブログ『好奇心の翼:フェルデンクライス・メソッド』:http://felden.way-nifty.com/felden/ 作者さん(うさ画伯さん)とsawadaさんから転載許可をいただ…

チーターの動きにほれぼれ

メルマガ登録をしている スタジオ*からごだころの 【からだを動かして私発見!フェルデンクライスメソッド】(2008年10月14日(第50号)からの引用(動画共に)です。 チーターに腰痛・肩こりはないぞ(全身で動こう) 陸上最速の動物・チーターです。 WikiPed…

sekoさんとPapasanさんのブログ

お二人のブログが、絵本『だるまさん』を読んだ感じや、『いないいないばあ〜』の感じに似ているなんて書くと、一体何が書いてあるのだろう?と思われますよね。 実はブログはお二人ご自身のHP上のコンテンツのひとつなのです。しかもHPは自宅サーバーで公開…

左目スルスル、右目にゴム

sekoさんのブログ記事『フェルデンクライスメソッド 29回目 目玉が動けばトイレが近い??』を読んでから、私は目玉を動かすことに夢中になっています。 左右の眼球を別々に動かす、というATMレッスン(フェルデンクライスメソッドのグループレッスン)です…

分化度の低いワタシ−sekoさんのブログ『LIGHTS ON?』から−

sekoさんのフェルデンクライスATMレッスン最新記事(2008.09.14付)を読んで、改めて私の身体は動きの分化度が低いことが分かりがっかりしています。 sekoさんのブログ『LIGHTS ON?』2008.09.14付記事 ●●●フェルデンクライスメソッド 29回目 目玉が動けばト…

私だけじゃないんだ−ゆかさんのブログ『ゆかの温泉クリッピング+α』から−

ゆかさんのブログを読んで、思わず私だけじゃないんだ〜… ●ゆかさんのブログ『ゆかの温泉クリッピング+α』(2008.09.14付)→こちら ゆかさんの記事では、フェルデンクライスの夏トレーニング終了後の不調を書いていらっしゃいます。またその後の経過や気づ…

ATMレッスンの指導−安井武さんのブログ『フェルデンクライス』から−

フェルデンクライスメソッドを日本に紹介された、第一人者である安井武さんが、ATM指導の難しさについて書いていらっしゃいます。 ●安井武さんのHP『フェルデンクライス研究会』→こちら ●2008年7月17日付の記事『出会いと発見その2−教えることと教わること…

“タグ”ってそういうことか−ブログ『羽鳥操の日々あれこれ』から−

先日、羽鳥操さんのブログ『羽鳥操の日々あれこれ』を読んでいて「そうだったか〜!」と分かったのが【タグ】です。 ●羽鳥操さんのブログ『羽鳥操の日々あれこれ』2008.08.26付記事→こちら ブログでは、ブログを書き終えて‘投稿’をクリックすると、 「タイト…

『さっぱり分かりません』 −sekoさんのブログから−

私はsekoさんのブログ『LIGHTS ON?』の特にフェルデンクライスメソッドのレッスン記事の愛読者です。 ●『LIGHTS ON?』→こちら ●『フェルデンクライスメソッド』を含む記事一覧→こちら ブログによると、sekoさんがフェルデンクライスメソッドの教室に通うよう…

『イメージと動作と役者:潜在能力の復活』−澤田さんのブログ『好奇心の翼』から−

「フェルデンクライス・メソッドと演技、自己表現と舞台のディスカッション」(澤田さんご翻訳版)を読みました。これも大変興味深い記事資料です。 前回澤田さんが翻訳された『武術に関するモーシェ・フェルデンクライスのインタービュー記事』と少し雰囲気…

『からだごころ通信』のリレーインタビューがおもしろい!−ブログ『からだと心のストレスマネジメント フェルデンクライスメソッド』から−

『スタジオ*からごだコロ』のコンラッドさんが編集されているメルマガ『からだごころ通信【からごだコロっと】』の第35号(2008年7月8日付)・第36号(2008年7月14日付)にそれぞれ前編・後編でフェルデンクライス・メソッドのレッスン教室に通われている生…

動きが動きを学んでいる−sekoさんのブログ『LIGHTS ON?』から−

フェルデンクライス・メソッドのレッスン(ATM:グループレッスン)に通っていらっしゃる ●sekoさんのブログ『LIGHTS ON?』の ●フェルデンクライス記事 を読むのを私は楽しみにしています。(HPの『LIGHTS ON?』が正しいかもしれません) 記事タイトルが上手…

『モーシェ・フェルデンクライスと柔道』−澤田さんのブログ『好奇心の翼』から−

「武術に関するモーシェ・フェルデンクライスのインタービュー記事」(澤田さんご翻訳版)を読みました。大変おもしろいです。 ●澤田さんのブログ『好奇心の翼:フェルデンクライス・メソッド』 ●07.07付記事『柔道とモーシェ・フェルデンクライス』 講義やA…

実際に行っていることを気づく−ブログ『好奇心の翼』から−

澤田さんのブログ『好奇心の翼』の2005年6月28日記事『思っていることと実際に起きていること』を読んで思い出したことがあります。 ●ブログ内カテゴリ【フェルデンクライスの名言集(sawada訳編)】 今春の仁和寺ワークショップでのATMレッスン(グループレ…

ブログを通して時間・空間を飛び越える−ブログ『フェルデンクライスな部屋』から−

ike-feldenさんのブログ「フェルデンクライスな部屋」を訪れたところ、相互リンクに関するike-feldenさんのコメントに 私大先輩ではないですよ〜トレ−ニング中は大混乱でした。 カテゴリ−の「事始め」を見て頂くと私のトンチンカンぶりが分かりま〜す。 でも…

どれだけATMレッスンを想像できる?  −sekoさんのブログから−

sekoさんのブログ "LIGHT ON?"に 「フェルデンクライスメソッド」を含む記事頁 があります。 sekoさんが実際に受けられたATMを元にタイトルをつけられているようです。タイトルを工夫されているsekoさんのこと、どんどん手直しが入るかもしれません。 フェル…

セールスポイントを考える  −sekoさんのブログから−

ATMレッスンを受けていらっしゃるsekoさんのブログLIGHTS ON?の2008年6月8日付記事タイトル「テコさえあれば地球も動く」を見て、ある言葉を思い出しました。 (sekoさんのフェルデンクライス・レッスンに関する記事タイトルはとてもいいのです。そのタイトル…

フェルデンクライスについてのインタビュー  −春田亜希子さんのブログから−

フェルデンクライス・プラクティショナーの春田亜希子さんが出演された「大人のインキュベーター部」を聞きました。 ●春田亜希子さんのブログ 『 mix drops 』 http://harufeldenkrais.blog22.fc2.com/ ●mix drops2008年6月2日付『デビュー!?』 http://har…

幾重にも凝り固まって   −ゆかさんのブログから−

ゆかさんのブログ『ゆかの温泉クリッピング+α』http://blogs.dion.ne.jp/yuka0708/のタイトル「フェルデンクライスのトレーニングも2年目」(2008年5月4日付)から 楽な身体を手に入れるのは難しいことで、レッスンをすればするほど、自分の身体が何重にも…

スイカ割りの論理

(以下は、対談の中での糸井さんの発言部分です) 前に文章で書いたことあるんだけど、 「そっち行っちゃダメよ」って言われても、 じゃ、どこ行けばいいのかわかんないでしょう。 スイカ割りの論理なんですよ。 目隠しして棒持ってスイカを叩くときに、 「…